令和5年度 河北台中学校のようす
柔道の授業(1年生保健体育)
1年生の保健体育の授業では、「柔道」が行われました。1年生にとって「柔道」は初めての単元です。最初は柔道着の身に付け方を学習しました。帯の結び方が難しいようで、「これで合ってる?」と周りと確認しながら結んでいました。最終的にはみんなしっかり身に付けることができました。
日本の武道である柔道の基本精神は、「礼に始まり礼に終わる」にあります。先生から、道場への入場時や試合の前後には必ず「礼」を行なうんだよ、と説明がありました。その後、先生と柔道部員で、柔道の技を見せて、柔道とはどのようなものかを示してもらいました。迫力ある投げ技に、思わず「お~!」という声が上がりました。
今後の授業で、受け身の練習を行っていきます。基本動作や基本の技を習得することも大切ですが、相手を尊重して敬意を払う礼の精神も学んでほしいと思います。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
3
4
6
0
9
9
5