今日の出来事 R4年度

2月1日 スマホ・ケータイ安全教室、人権教室、学校保健員会

今日は、NTTドコモスマホ・ケータイ安全教室の先生、人権擁護委員の先生方をお迎えし、スマホ・ケータイ安全教室、人権教室、学校保健委員会を開催しました。

子どもたち、保護者の方々と共にスマホやインターネットを安全に使用するためにできることを聞きました。

 

スマホ等を使用するにあたって予想される危険と、そうならないように気をつけたいことを4つに分けて教えていただきました。

 

みんな真剣に聞いています。

 

 

 

活発にグループでディスカッションもできましたね。

ネット上の活動が友達とのトラブルに繋がることや、一つの投稿から顔や氏名、住居といった個人情報が分かってしまうなど、自分の身を守ったり周りの人を守ったりするためにはどうすればよいかを勉強しました。

18歳未満のフィルタリングを設定することが義務化されていますね。

講師の先生が特別に「かりやす」にちなんだ合言葉を作って紹介してくださいました。とっても分かりやすい言葉で、みんなも覚えられそうですね。

 人権教室では、自分と相手が和やかに過ごすために何ができるのかを教えていただきました。

困ったことがあれば、すぐに保護者や先生、人権委員の方に相談しましょう。

 

 校長先生からは、インターネットやゲームなどの受動的な活動は、心にとって本当に楽しいことではなく、より強い刺激を求めて依存しやすいこと、能動的な活動(読書や外遊び、実体験)は、達成感や充足感を与え、難しいことに挑戦するなどの心の成長に繋がることという話がありました。

そして、ネットやゲームを使用していない時間をいかに楽しく過ごすかが大切というお話をいただきました。

 

 

ネットは生活の一部になっています。

使用することを前提として、ネットに使われるのではなくどのように使っていくのか、そして、見えない相手とも笑顔で過ごすために今日の講義の内容を実践していってほしいです。

 

か かんがえよう!

  あいての気もち書きこむまえに

り りょうきんや時間の使いすぎにはちゅういしよう!

や やめましょう!

  オンラインゲームでのわるぐちは

す すぐ そうだん!

  こまったときにはかならず!