ブログ

令和6年度 4月・5月

今日の給食

給食について紹介します。

本校の給食はフードサービス松任で作られ配送されています。

今日の給食はコーンピラフ、メンチカツ、ミネストローネです。

土の子講座

今日から「土の子講座」が始まりました。専門家として活躍する地域の方々を講師にお招きして、和裁、和太鼓、太鼓、陶芸、物作り、木製パズル、生け花、書道に分かれて2年生が毎週学びます。笠間中学校では古くから行っている伝統の活動で、お母さんが笠間中生徒の頃に受講した講座と同じ講座になったとの報告も耳にしました。

2年生にとっては初めての体験でしたが、皆、楽しみながら一回目の活動を行っていました。

 

2年金沢研修

5月8日に2年生が金沢研修を行いました。和菓子作りや金箔貼り、久谷焼き体験などの体験活動を行ったり、尾山神社、近江町市場などに足を運んだりしました。

グランド草むしり

5限目に全校ボランティアとしてグランドの草むしりを行いました。定期的にグランドの草むしりをしないと、夏までに雑草が巨大に成長し、運動会の妨げになるためです。炎天下の中、一生懸命取り組みました。