寄贈品の情報機器についての寄贈状況<2月1日>
・高性能プロジェクター
・電子黒板
・大型モニター
※大型モニター(各教室)と電子黒板(主に英語科)は毎日使わせていただいています。
記念事業の延期などのお知らせについて<10月5日>
令和3年10月5日(火)に創立70周年記念事業に向けた第4回実行委員会を開催いたしました。その中で同窓会の目的は会員相互の親睦を図り、母校の発展に寄与することであると再確認し、このコロナ禍の状況下ではその目的が果たせないと判断いたしました。よって、記念式典、記念講演、記念祝賀会などについては、一年延期し令和4年10月29日(土)に開催することといたしました。(各事業の状況につきましては、添付PDFファイルのとおりです。)
また、各期全幹事の皆様にお声掛けなどの多大なるご協力を頂きまして寄付率につきましては9月末時点で15.2%となりました。3月の趣意書送付から同窓生の心温まるご寄付をいただきましたことに心より感謝申し上げます。
なお、募金事業につきましては、引き続き継続いたしますので、一人でも多くの記念事業へのご賛同をいただけますようご協力をお願いいたします。
コロナ禍の状況が続きますが健康には十分ご留意いただき、引き続きご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
記念事業(趣意書)へのご協力のお礼とご賛同拡大のお願いについて<8月16日>
趣意書を発送してから募金の募集期間の期限を向かえ、多くの同窓生から気持ちのこもったご寄付や絵画の寄贈などを寄せていただきました。各期代表幹事を集めた拡大実行委員会の開催もできないコロナ禍の状況が続いており、その状況下の中、各期全幹事の皆様にお声掛けなどの多大なるご協力を頂きまして寄付率につきましては7月30日時点で14.3%となりました。誠に心から感謝申し上げます。
募金事業につきましては、母校からいただいた多様な寄贈品リストに優先順位をつけ、募金額の見込みを把握したうえで考えていく必要があったため、そのため7月30日をとりあえずの募金締切りとして設定いたしました。優先順位の高い寄贈品につきましては、ある程度めどが立ちましたが、後輩たちの教育環境の更なる充実を目指したく、8月以降も募金活動を継続いたしますので、まだ寄付をされていない同窓生の皆様で、うっかり忘れていた方や趣意書の「3口以上でのお願い」との表現を読んでためらっている方などにお声掛けをいただき、一人でも多くの記念事業へのご賛同をいただけますようご協力をお願いいたします。
協賛広告のお知らせとご協力について<7月30日>
創立50周年時に行っておりました協賛広告を実施することとし、実行委員会で調査しました同窓生が経営している企業に対し、7月30日付けで協賛広告の募集についてご案内いたしました。ご案内が届いた企業におきましては、ご協力よろしくお願いいたします。また、協賛広告の案内がないが協力したいという企業がございましたら実行委員会事務局へご連絡くださるようお願いいたします。
記念事業(趣意書)へのご賛同拡大のご協力について<6月17日>
趣意書を発送してから募金期間の中間時期となり、既に多くの同窓生からご寄付や絵画の寄贈などが寄せられており、誠に感謝申し上げます。
さて、当初から寄付金募集期間の中間期である5月に各期代表幹事を集めた実行委員会の開催を予定しておりましたが、「石川緊急事態宣言」の発出や「まん延防止等重点措置」の石川県適用がされ、実行委員会を開催することができませんでした。寄付率につきましては6月13日時点で10%を上回りましたが、コロナ禍の影響もあり非常に厳しい状況にあります。実行委員会といたしましては、寄付額もさることながら、記念事業(趣意書)へのご賛同状況の目安となる寄付率が大切であると考えており、一人でも多くの同窓生の皆様からご賛同を得たいと思っております。
そこで趣意書への更なるご賛同を得るために、各期全幹事の皆さまへ同期の皆様へお声掛けして頂くよう書面でお願いをいたしましたので、ご連絡等がございましたらご賛同いただきますようよろしくお願いいたします。そして更に、同期生、ご家族兄弟、ご近所の同窓生などへ、そのお声掛けの輪を広めていただきますようご協力をよろしくお願いいたします。
コロナ禍の大変な時期でのご報告となりましたが、健康には十分ご留意いただき、引き続き、ご支援ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
寄付のお礼と趣意書の再発送について<4月9日>
趣意書を発送して半月近く経ちました。既に多くの同窓生の皆様より募金が寄せられております。皆様のご好意に厚く感謝申し上げます。この後もより多くの同窓生の皆様からご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
一方、皆様のお手元に届かず、あて所不明で返還された趣意書も多くあります。住所が以前のままになっていたなど名簿の不備によるもので、心よりお詫び申し上げます。まだ趣意書が届いていない皆様にはお手数ですが、学校ホームページに掲載のメールアドレス<kasama-j@hakusan-city.ed.jp>にてご芳名。ご住所をお知らせ頂けると大変助かります。
ただ今実行委員会では、不備のあった点につきまして名簿の確認作業に取り組んでおります。訂正できたところから順次お届けして参りますので、ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、趣意書は添付したPDFファイルのとおりです。ご一読お願いいたします。
令和3年3月21日(日)、創立70周年記念事業に向けた全同窓生約8,600名宛の趣意書の発送作業を実行委員及び協力同窓生の約50名で行いました。皆様のお手元にもうしばらくすると趣意書が届くかと思いますので、趣意書をご一読の上、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
また、年度末のお忙しい休日に快くご協力いただきました同窓生の皆様には、誠に感謝申し上げます。母校に寄せる思いの強さ、笠中魂をあらためて感じさせていただきました。
(協力同窓生:16期3名、17期1名、19期3名、20期2名、21期2名、24期1名、29期1名、31期7名、32期2名、35期1名、39期3名、40期1名、57期1名、60期1名、61期1名)
なお、各事業の進捗につきまして添付PDFファイルのとおりです。
令和3年2月26日(金)に創立70周年記念事業に向けた第2回実行委員会を開催いたしました。各事業の進捗につきまして添付PDFファイルのとおりです。その中で、同窓会名簿整備につきましては、おかげさまで全68期のうち58期分の報告をいただきありがとうございました。この名簿に基づきまして、以下の日程のとおり趣意書の発送を行う予定です。(この発送作業にご協力いただける同窓生がいらっしゃいましたら事前に同窓会事務局(笠間中学校TEL 276-1273)までご連絡をお願いします。)
趣意書発送作業
日時 令和3年3月21日(日) 13:00から17:00まで
場所 笠間中学校 パソコン教室、家庭科室
内容 寄付金振込用紙、趣意書等の封入作業(約8,700名分)」
同窓生の皆様へ 同窓会名簿更新作業の状況について(お知らせ)
同窓生の皆様には創立70周年記念事業に向けて、各期で更新・管理していただいております名簿について、新型コロナ感染症の影響がまだまだ続く中ですが、令和2年11月に各期幹事に更新作業をお願いし、令和3年1月15日までに報告いただくようにお願いしておりました。
おかげさまで全68期のうち42期分の報告をいただきました。各期幹事におかれましては大変なご足労もあったかと思いますが感謝申し上げます。
なお、報告いただけなかった幹事におかれましても1月末までに報告をいただきますようお願い申し上げます。
同窓生の皆様には名簿更新にご協力いただき厚く御礼申し上げます。今後とも同窓会事業にご理解ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
昨日(12月22日)、同窓会長や事務部会の方々が能美市立寺井中学校を訪問しました。
訪問の目的は、昨年度創立70周年を迎え、寺井中学校の同窓会から寄贈された物品等がどのように在校生に活用されているかを視察することでした。
オブジェ、校訓、高性能プロジェクター、教室に設置されたプロジェクター(電子黒板機能つき)など。
この視察などを通して、事業部では在校生の教育活動に有益な物品を寄贈する予定です。
パブリック
石川県白山市笠間町157番地
電話番号:(076)276-1273
kasama-j@hakusan-city.ed.jp