R元年度笠野っ子ニュース

R元年度笠野っ子ニュース

6年生を送る会、本番!


↑ 今朝も晴天でしたが放射冷却で冷え込み、霜が太陽にキラキラ輝いていました。氷も張っていましたが、以前よりもずいぶん薄い氷でした。春が近づいています。

↑「白い光の中に 山なみは萌えて…」「旅立ちの日に」の歌詞を思わず口ずさみたくなります。今日はいよいよ「6年生を送る会」です。5年生がリーダーシップをとり、1年生から5年年生で心を込めて準備してきました。保護者の皆様、地域の皆様ご来校ありがとうございました。

↑ 6年生入場です。6年生一人一人へのコメントがすばらしくぴったりで、大いに盛り上がった入場でした。

↑ 開会のあいさつ 堂々とはっきりと話し、会が引き締まりました。

↑ 各学年ごとの出し物です。トップバッターは、3.4年生による「木登りおさるの月山ダンス」リズムにのって、速いテンポでダンスを踊りました。「木登り」「おサル」の「月」「山」の意味が、やっと分かりました。よく工夫した振り付けで、元気いっぱい踊り、会場中を湧かせてくれました。会場の飾りつけも心がこもっていて素敵でした。

↑ 次は、1年生による劇「大きな かぶ」です。大きなかぶになったのですが、1年生は4人しかいないことに気づき、どう考えても「犬」までしか役になる人はいません。「困ったなあ」「これまで助けてくれた6年生は卒業してしまうし・・・」「でも、いつも絶対助けてくれる6年生の力をもう一度借りて、…とうとうかぶはぬけました。」「めでたし、めでたし」1年生の張りのある声に驚きました。1年生はこの1年間、6年生にたいへんお世話になり、ここまでたくましく成長しました。これからは、新しい1年生のために、力を発揮してください。

↑ 2年生による、笠野でんでこ太鼓「ひびけ!つなげ!かさのの音」 6年生が奏でる太鼓の響きを受け継ごうと、2年生7人が力を合わせて練習してきました。美しい笛の音と小太鼓のリズミカルな響き、そして、太鼓の勇ましい響きがうまく調和し、笠野の響きを見事に披露してくれました。6年生にとっても思い出がいっぱい詰まった「かさのでんでこ太鼓」です。大きくなったら、またこの笠野で一緒に「でんでこ太鼓」を演奏する日が来ることを信じています。ご指導いただきました七黒先生、ありがとうございました。

↑ 6年生が自作の劇を披露してくれました。「みんな知ってる?6年生の日常」です。地域の人に礼儀正しくあいさつをして登校し、授業を一生懸命頑張り、休み時間は委員会の仕事をし、放課後は、楽しいトークをして1日を振り返る、そんな中で、責任感が育ち、みんな以前よりもずいぶん変わったそうですよ。

↑ 全校からの6年生へのプレゼントです。メッセージを心を込めて書きました。ゆっくり読んでください。一人一人が、6年生への思い出の言葉もプレゼントしました。「暑い夏、登校の時にお水を飲ませてくれてありがとう」「マラソン練習の時、一緒に走ろうと声をかけてくれて、うれしかったよ」たくさんの思い出をありがとうございました。6年生からも心温まる言葉をいただきました。

↑ 先生たちも秘密練習の成果は存分に発揮したつもりです。温かいご声援、ありがとうございました。

↑ 全員で「栄光の架橋」を歌い、6年生にエールを送りました。間奏では、絶妙のタイミングで5年生からの温かなメッセージがあり、在校生の心を歌にのせて届けました。6年生はその思いをしっかりと受け止めてくれたことでしょう。

↑ 閉会の言葉です。これからは5年生7名が力を合わせて、笠野小学校のリーダーを受け継ぐと、決意を述べました。複式学級でしたので6年生の手本がいつも同じ教室にありました。だから5年生は6年生の思いをしっかりと受け継いでくれることでしょう。よろしくお願いします。

↑ とうとう、6年生が退場します。地域の方々に感謝の気持ちを伝え、いっぱいの笑顔で6年生を送りました。6年生は栄光の架橋へと一歩ずつ一歩ずつ確実に踏み出していきました。
みんなから信頼され、慕われ、あこがれる存在の6年生でありました。だからこそ、心から6年生に喜んでもらいたいという在校生全員の思いが送る会を成功へと導きました。本当に感動する会でした。支えていただいた皆様に心より感謝申し上げます。

↑ 緑の少年団の退団式を行いました。お世話いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。団長の引継ぎ式を行い、この活動は、来年度の笠野小学校に引き継いでいきます。みどりいっぱいの笠野小学校だからこそ、環境を守る心を活動につなげていきましょう。

↑ 6年生を送る会を大成功に導いた後、放課後学習でもさらに力を付けている5年生です。

0