.津幡町立笠野小学校
笠野っ子ニュース2014~2019
R元年度笠野っ子ニュース
授業参観・PTA総会
4月21日(土曜日)は、授業参観及びPTA総会にご来校いただき、ありがとうございました。平成最後ですが、新しい令和につながる貴重なPTA 総会でした。笠野っ子の有意義な体験活動となりますよう、今年度もどうぞよろしくお願いします。
↓平成30年度は、会長さんをはじめ執行部役員や各部長の皆様方のリードにより、笠野のPTA活動は豊かで実りあるものでした。ご尽力を賜りましたことに心より感謝申し上げます。そして、平成31年度、新たな令和元年度の会長さんをはじめ役員の皆様方、新しい時代のスタートです。笠野のPTA活動を引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
↓私からは、冒頭に、今年度の学校経営ビジョンを簡単ではありますが、お話させていただきました。①「ぬくもりある教育」を基盤におきながら、今求められている力「主体的・対話的で深い学び」を、小規模校の強みを生かして進めてまいります。②「ぬくもりのある教育」の柱として、「友達の良さを見る目」を育て、「分け隔てのない心」を培っていきます。「いじめ」は決して許されません。ふざけやからかいは相手の心を傷つけるもので、いじめにつながります。いじめで悲しい思いをする子がいないよう、たくさんの「大人の目」のご協力お願いします。③ご家庭へのお願いです。「安全に関すること」は継続的に何度でもお子さんにお話しください。また、「早寝・早起き・朝ごはん」は、脳が活性化され、学校の授業でよく考えることができます。ご協力お願いします。
↓ また、学校からは、家庭学習についての説明と、家庭読書のご協力のお願い、生徒指導からは「笠野っ子のきまり」についてお話しいたしました。学習は、繰り返し行うことで定着していきます。また、自分から進んで教科書を用いて予習や復習することは、学ぶ喜びにつながります。その学年で身に付けなければならない力を根気強くつけていくことも「教師のぬくもり」だと考えています。漢字・計算カード・九九、日記、つまり「読み・書き・計算」は、低学年から着実に育てたいと思います。
↑ 生徒指導から説明いたしました「笠野っ子の決まり」をご家庭でもお子さんと一緒に、この年度初めにもう一度読み合って確認してください。安全第一で規則正しい生活となりますようご協力お願いします。
↓授業参観の様子です。1年
↓ 2年
↓ 3.4年
↓ 5,6年 道徳 正直な心
↓ 学級懇談会の間、子供たちは交通安全教室で、津幡署の警察官からお話をお聞きしました。①不審な人にはついていかない「いかのおすし」、②歩行時、自転車に乗るときの注意「飛び出さない」、「交通ルールを守る」、「ヘルメット着用」を約束しました。
5月7日にも自転車教室を行います。津幡署の警察官からのご助言により、今年度は自転車は学校には持ってこないで、体育館で乗り方や点検の仕方、安全確認の方法について学ぶことになりました。
↓ 引き渡し訓練 今年度は年度初めに行いました。皆様のご協力により、スムーズな引き渡しができました。ありがとうございました。
↓平成30年度は、会長さんをはじめ執行部役員や各部長の皆様方のリードにより、笠野のPTA活動は豊かで実りあるものでした。ご尽力を賜りましたことに心より感謝申し上げます。そして、平成31年度、新たな令和元年度の会長さんをはじめ役員の皆様方、新しい時代のスタートです。笠野のPTA活動を引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
↓私からは、冒頭に、今年度の学校経営ビジョンを簡単ではありますが、お話させていただきました。①「ぬくもりある教育」を基盤におきながら、今求められている力「主体的・対話的で深い学び」を、小規模校の強みを生かして進めてまいります。②「ぬくもりのある教育」の柱として、「友達の良さを見る目」を育て、「分け隔てのない心」を培っていきます。「いじめ」は決して許されません。ふざけやからかいは相手の心を傷つけるもので、いじめにつながります。いじめで悲しい思いをする子がいないよう、たくさんの「大人の目」のご協力お願いします。③ご家庭へのお願いです。「安全に関すること」は継続的に何度でもお子さんにお話しください。また、「早寝・早起き・朝ごはん」は、脳が活性化され、学校の授業でよく考えることができます。ご協力お願いします。
↓ また、学校からは、家庭学習についての説明と、家庭読書のご協力のお願い、生徒指導からは「笠野っ子のきまり」についてお話しいたしました。学習は、繰り返し行うことで定着していきます。また、自分から進んで教科書を用いて予習や復習することは、学ぶ喜びにつながります。その学年で身に付けなければならない力を根気強くつけていくことも「教師のぬくもり」だと考えています。漢字・計算カード・九九、日記、つまり「読み・書き・計算」は、低学年から着実に育てたいと思います。
↑ 生徒指導から説明いたしました「笠野っ子の決まり」をご家庭でもお子さんと一緒に、この年度初めにもう一度読み合って確認してください。安全第一で規則正しい生活となりますようご協力お願いします。
↓授業参観の様子です。1年
↓ 2年
↓ 3.4年
↓ 5,6年 道徳 正直な心
↓ 学級懇談会の間、子供たちは交通安全教室で、津幡署の警察官からお話をお聞きしました。①不審な人にはついていかない「いかのおすし」、②歩行時、自転車に乗るときの注意「飛び出さない」、「交通ルールを守る」、「ヘルメット着用」を約束しました。
5月7日にも自転車教室を行います。津幡署の警察官からのご助言により、今年度は自転車は学校には持ってこないで、体育館で乗り方や点検の仕方、安全確認の方法について学ぶことになりました。
↓ 引き渡し訓練 今年度は年度初めに行いました。皆様のご協力により、スムーズな引き渡しができました。ありがとうございました。
0
所在地
津幡町立笠野小学校
〒929-0464
石川県河北郡津幡町字山北ワ116番地
TEL:076-288-8651
FAX:076-288-8652
Mail:kasano-es@m2.spacelan.ne.jp
※ 送信する際には,@(アットマーク)を
全角から半角へ変更してください
全角から半角へ変更してください
最新ニュース
アクセス数
1
6
4
0
5
1
8