笠野っ子ニュース

子供たちが地域のために

↓ 温かな日です。どことなく春の香りがしてきます。

↓ 4年算数 箱の形の仲間わけの学習です。面の形に目を付けました。

↓ 1年 国語 グループに分かれてクイズ大会の問題作りです。「これは何でしょう」実は、話す・聞く学習なのです。問題を話します。「学校にあります。丸い形をしています。これは何でしょう」、「「どれくらいの大きさですか?」・・・

↓ 2年国語 こちらも話す・聞く学習です。みんなで会を開くときの準備の話し合いの仕方学習しました。考えを言うときは、「なぜかというと・・・・」と理由を話すことで賛同が得られます。質問をすることで、考えも深まっていきます。

↓?いきなり、地震の訓練の放送です。訓練の緊急地震速報が流れてきました。しかも休み時間の移動教室の時!?どうしたらよいのでしょうか?

↑ まずは立ち止まって放送をよく聞く。そして、窓から離れて頭を隠して安全行動をしています。

↑ 休み時間なので教室には先生はいませんが、しっかり机の脚をもって、頭を守っています。

↑ 揺れが収まったので、静かに素早く体育館に避難しています。

↑ 体育館では、静かに待つことができました。

↑ 避難所体験と声掛けボランティア訓練を引き続き実施しました。命を守るアルミのシートは、本当に温かです。

↑ 避難所では、子供にできるボランティアはいろいろあることを教えていただきました。ボランティアとは、思いやりを行動に表すこと、子供が避難所の方に声をかけることで、徐々に心を開いてくださることが多いそうです。子供たちもみるみる表情が柔らかくなり、自分から話しかけることができるようになりました。相手に元気になってほしいという思いを込めて、話すと表情も、目線も温かなものになってきました。貴重な体験をさせていただきまして、ボランティアの先生である北村さん、社会福祉協議会の皆様、そして、地域の皆様、ありがとうございました。

↑ 自然ふれあいタイム 昼休みは、全校で中庭や笠野の森で遊びました。早春の笠野の森を思いっきり体験しました。

↓ 2年生が新しい習字セットをもらったことを報告に来てくれました。3年生から習字が始まります。筆で書くことができます。お手本を見て練習して力強い字を書いてくださいね。

↓ 友達の良い所見つけ 全校で行っています。1年生がたくさん書いて入れに来ました。こちらは1年生が作った風車です。キラキラして、回ると、さらにきれいです。