笠野っ子ニュース

読む読むday=読書をしよう


↑ 図書館には、3年生の国語の学習で、「おもしいと思うところを、しょうかいしよう」で学んだことを生かして作った、紹介文が掲示されています。「おもしろい!」では、ズバリ、お話の中心になっているおもしろさを理由付きで紹介してあります。通知表渡し等でご来校の際は、ご覧ください。図書館に掲示してあります。

↑ 冬休みの本を借りています。読みの力をつけて、国語を得意にするには、読書をするしかありません。しかも、心も豊かになりますし、書く力も伸びていきます。毎日読書、週末も読書、冬休みも読書を楽しみましょう。大人の方もご一緒に家庭読書を楽しんでください。

↑ 5,6年道徳 「くずれ落ちた段ボール」の教材文を読んで、親切な行為をする心について話し合いました。せっかくおばあさんのために親切な心で、くずれ落ちた段バールをもとに戻していたのに、店員さんに誤解されて、反対に注意されてしまうのです。せっかく親切をしたのに・・・もやもやした気持ちに共感しつつも、親切な行為をする心について話し合い、深めました。

↑今週は掃除の時間は大掃除です。窓を拭いたり、戸の桟のごみを取ったり、すみずみきれいにすると心もスッキリしてきます。

↑ 2年国語 主語と述語に反対言葉の学習です。

↑学校司書さんのブックトークを楽しみました。「読んでみたい、おもしろそう」という気持ちがどんどん高まりました。ブックトークの後は、冬休みの本を4冊借りました。本を開くと、すてきなお話の世界が広がります。

↑ 6年理科 金属も溶けるのでしょうか。水溶液の学習です。

↑ 今日の給食は、島根県メニューでした。宍道湖(しんじこ)のワカサギの南蛮漬けは、骨までやわらかくカルシウムたっぷりなうえに、トウガラシで体もポカポカ温まりました。トビウオのお団子の味噌汁も温まり、大人気でした。磯部あえは、野菜が苦手な人も、のりの磯の香りと合わさり、おいしくいただくことができました。島根県には行ったことはありませんが、とても身近に感じることができました。