笠野っ子ニュース

笠野の地殻はすごい

↓ 6年理科 地層のでき方の学習で、この地域で地層がみられる場所がありましたので実物を見て観察してきました。何百万年、何億年昔にこの地域が海底や川底であったこと思うと、「はるか昔の時代」のスケールの大きさに驚きます。

↑ 帰りは近くにある足湯につかってきました。お湯が湧き出るのも地殻や火山の恩恵です。これからなぜお湯が湧き出るのかも学習していきます。
↓ 5年 社会 日本の食力生産についての学習です。3つの資料を読み、関連させて思考する学習をしていました。資料を見ながら、生活とつなげて疑問も出し合い、深まりある話し合いをしていました。日本の小麦の自給率は低いのに、実際はパンや麺類はよく食べられている、輸入しているのかな、輸入していることは外国に頼ってしまうので、外国が地震や台風で生産できなくなることも起きるし、外国との関係も経済制裁で危うくなる可能性もある、大丈夫かななど、ニュースを見て現状を考えることもできて、知的好奇心がどんどん高まっていきました。学習する楽しさを感じている子供たちです。

↓ 週末読書 たくさんの児童が図書館で本を借りました。週末読書の秋を楽しんでください。国語の授業では、並行読書を進めています。例えば、4年の「ごんぎつね」では、登場人物の行動や気持ちの変化をとらえ、考えたことや感じたことを話し合う学習です。授業と並行して、ほかの物語で同じように読み比べていくことで登場人物の気持ちの変化を読む力がついていきます。

↓ 3.4年 音楽 合唱指導のゲストティーチャーをお招きし、美しい声で歌うことを楽しみました。美しい声で歌うにはいろいろコツがあり、その通りにすると、あっという間に歌声が変わりました。

↓ 今日の給食はかみかみメニューです。30回よく噛んで食べました。正しく箸を持って、背筋を伸ばして食べることも常に意識するよう声掛けをしています。豆は上手につかめたでしょうか?

↓ 今月の生活目標「ふわふわ言葉」と「シャッキーン言葉」の木です。リンゴがたくさん実ってきました。言葉はその人の人格を表します。優しい心、礼儀正しさを言葉で伝えましょう。

↓ 玄関ホールの熱帯魚 新しい水草を入れてくださいました。すきすきな水の中をいつも気持ちよさそうに泳いでいるのは、隠れたお世話があるおかげです。ありがとうございます。