笠野っ子ニュース2014~2019

1学期のまとめ


↑ 今日は校内検証テストの日です。4月に見えた本校の弱点を克服するための取組を全学級で行ってきましたが、果たして成果があったのか、課題は改善されているのかどうかみるためのテストです。子供たちは、いつも一生懸命、集中して学んできました。はなまるです。

↑3,4年 ICTサポータサポータさんから、SNSの危険と情報モラルについて学びました。情報と危険は隣りあわせ、十分気を付けていきましょう。

↑ 1年生 図画工作 絵の具とクレパスで絵を描きました。クレパスで下描きをした後、絵の具で細かいところも上手に塗ることができました。

↑ 5.6年生 プールの学習です。息継ぎや、腕の動かし方の練習をしました。動きがとてもきれいで、どんどん上達していきます。

↓ こちらは、1,2年生のプール学習です。水と仲良くなれました。

↓ 津幡町教育委員会さんが、笠野のプールの周りに人口芝を敷いてくださいました。プールサイドのコンクリートが老朽化していましたので、美しく、安全で、安心できるようになりました。大切に使っていきたいと思います。ありがとうございました。