笠野っ子ニュース

2024年6月の記事一覧

音楽会 校内発表会

6月17日(月)

 5限目「でんでこ太鼓~火と水と音の広がり~」を校内で発表しました。大きい太鼓の音は,力強くお腹までどんどん響き,小さい太鼓の音は,小気味よいリズムを響かせ,笛は美しいメロディーを奏でていました。とてもかっこよかったです。練習の成果を発揮できましたね。本番が楽しみです。

 

でんでこ太鼓 音楽会にむけて

6月17日(月)

 19日(水)の津幡町小学校音楽会にむけて,3~6年生が「でんでこ太鼓」を練習しています。地域の坂田俊明先生に3回来校していただいて,基本的なたたき方の指導をしていただきました。ありがとうございます。今日の5限目は,校内の発表会です。

5・6年 調理実習

6月14日(金)

 5・6年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。5年生は青菜やじゃがいもを茹でて切って「ほうれんそうのおひたしとゆでいも」を,6年生はにんじんやたまねぎ,ハムを切って炒めて「いろどりいため」を作りました。おいしくいただきました。後かたづけも最後までがんばりました。

 

不審者侵入訓練と防犯教室

6月13日(木)

 12日(水)に津幡警察署の方と不審者侵入訓練と防犯教室を行いました。1階12年教室に不審者が侵入したという想定です。子供たちは,落ち着いて行動し避難することができました。職員は不審者との対応訓練を実際に行いました。訓練後の津幡警察署の方による「防犯教室」では,不審者から声をかけられたら,はっきり「いやです。だめです。行きません。」と断るなど「いかのおすし」の具体的な話や不審者に遭遇した時に大声を出したり,逃げたりする練習をしました。自分で自分を守ることが大切だと教えていただきました。

お店たんけんへ

6月11日(火)

 1.2年生が校区のお店たんけんに行ってきました。かやもと菓子舗さんと理容たにいさんです。かやもとさんでは蒸したてのおまんじゅうをいただいたり,たにいさんでは理容専用のはさみに指を入れさせていただいたり,バリカンなどの道具を見せていただいたりしました。子供たちの質問にも答えていただき,ありがとうございました。子供たちは,いろいろなことを発見し,多くの驚きがありました。