.津幡町立笠野小学校
笠野っ子ニュース2014~2019
2019年6月の記事一覧
東京から道徳の先生をお招きしました。
↑ 雲の芸術、何に見えますか。「雲のしゃちほこ」(左)のように見えました。
↑ 通学路の山北集会場のアジサイです。
↑ 笠野公民館前のアジサイです
↑ 1年生が見つけた学校横のアジサイです。アジサイも、いろいろあります。
↑ 10月31日、笠野小学校で行われる「人と地域を生かした道徳教育講座」で師範授業をしていただく東京学芸大学の附属小学校の道徳の先生に本日お越しいただきました。3限目には、道徳の授業を参観していただき、4限目は学活で、5,6年生の顔合わせのおしゃべりタイムを行いました。「パンとごはんでは、どちらが好きですか」、「どこでもドアがあったら、過去へ行きたいですか、未来に行きたいですか」「道徳の授業はどんな時間だと思いますか」など、先生とみんなで話しました。話し合うことで、先生とすぐに仲良くなり、楽しい一時を過ごすことができました。
↑ 給食の時には、全校に紹介して一緒に給食を召し上がっていただきました。
↑ ランチタイム研修では、先生のご実践や東京学芸大学での道徳研究の理論のお話を聞かせていただきました。
↑ 10月31日には、たくさんのお客様が来られますので、体育館で師範授業をしていただく予定です。子供たちも慣れるために、本日は体育館で授業をしていただきました。友達同士のすれ違いってどうして起こるのか、そんなときどんな状況になっていくのか、どう解決できるのか、役割演技をしながら、子供たちが話し合って考えていきました。初めての出会いの授業でしたが、子供たちは、一生懸命との道徳の授業に挑んでいました。
次回お会いできるのは、十月です。「4か月後、一段と成長した皆さんに会うのが楽しみです」と東京への帰途につかれました。本日は、貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
↑ 3限目の道徳の授業です。教材文を読んで、生命のつながりとはどういうことか考えました。血のつながりだけではなく、「思いや願いも受けついているんだ」、そして、自分の考えを、周りの人や、次の世代に受け継いでいく、生命のつながりについて新たな発見ができた時間でした。
↑ 4年生 理科 日時計を確認し、夏、暑くなるとどうなっているのか、その変化を探しに出かけました。
↑ 3年社会 校区の様子を、絵地図にまとめています。土地の使われ方がはっきりしてきました。
↑ 2年 テストをしています。廊下では図工の作品が、にじいろにゆらゆらゆれて、まさしく「光のプレゼント」でした。
0
所在地
津幡町立笠野小学校
〒929-0464
石川県河北郡津幡町字山北ワ116番地
TEL:076-288-8651
FAX:076-288-8652
Mail:kasano-es@m2.spacelan.ne.jp
※ 送信する際には,@(アットマーク)を
全角から半角へ変更してください
全角から半角へ変更してください
最新ニュース
アクセス数
1
6
4
0
6
1
8