.津幡町立笠野小学校
R元年度笠野っ子ニュース
2019年6月の記事一覧
RTA奉仕作業、ありがとうございました
↑ 全校の皆さんと保護者の皆様で学校の除草作業を行いました。早朝の町一斉美化大作戦に引き続き、笠野小学校のためにありがとうございます。5.6年生は、笠野公園の花壇の除草作業をまず終わらせてから、学校にかけてけます。
↑ 5,6年生と保護者の皆さんで、花壇の手入れをしました。4月29日に緑の祭典に参加した後に植えた花苗が、見事な花をたくさん咲かせていました。笠野公園に来られた皆さん、道路を通られるドライバーの皆さん、美しい花を楽しんでください。
↓ 学校の除草作業の様子です。
↑ 私たち職員では到底除草作業ができない、学校の周りの敷地を、お父さんたちが草刈り機で、みるみるうちに、スッキリさっぱりと除草してくださいました。お父さんたちがたくさん参加してくださり、助かっています。
↓
↑ プールサイドも、更衣室もきれいにしていただきました。
↑ 私たちの学校、お家の方々のご協力を得て、きれいにすることができました。きれいですっきりした学校で、月曜日から元気に学んでいきましょう。今日はありがとうございました。
奉仕作業の後、相撲場の整備も行いました。
↑ 相撲大会に向けていつでも練習開始できそうです。お世話様でした。
吉倉地区の方々が、吉倉方面から学校への道をきれいに除草してくださいました。今は通学路としていないのですが、それでも、吉倉地区の皆様が、学校のまでの道路や歩道を除草してくださっています。手入れをしてくださっているおかげで、環境が整備されています。本当にありがとうございます。
0
雨の音を聞きながら
↑ 久しぶりの雨です。雨の音、風の音を聞きながらの登校です。田畑にとっては恵みの雨です。
↑ 朝の歌 1年生 楽しそうに元気な歌声を響かせていました。
↑ 1年 国語 くちばし の学習です。どんなくちばしをしているのでしょうか。
↑ 3年国語 俳句の学習です。言葉の感性が豊かになるように育てたいと思います。
↑ 5年社会 暖かい気候をどのように産業に生かしているか、グラフの読み方、資料の見方なども学びながら、学習課題について考えを出し合っています。
↑ 2年生 週末読書の本を借りました。読書により、言葉の感性も、心も豊かになります。本の世界に入り込んで、たくさんの冒険た体験をしてください。
↓ 2年生 生活科 校区のお気に入りの場所に行ってきました。ここはどこでしょう?
↑ お店の工夫や、仕事の様子、気を付けていることなど、詳しく教えていただくことができました。
↓ こちらは、どこでしょう?
↑ とっても甘くておいしいにおいがしてきました。
↑ このようにして、作られていたのですね。見る見るうちに、おいしそうなどら焼きが出来上がったので、びっくりしました。実際、出来立てのどら焼きを戴くことができました。とってもおいしかったと大喜びでした。
地域のお店を見学させていただき、ありがとうございました。
0
話し合い
↑ 学級討論会 議題は「給食の時間を延ばしてもよいか」、この議題に対して、肯定グループと否定グループに分かれ、それぞれ立場から主張の論を話し合い、討論しました。質疑応答をすることで、考えがさらに深まります。最後は、中立の「聞くグループ」が結論を出します。結論の理由も相手を納得させるものでなければなりませんので、説得力が必要になってきます。一つの議題について、相手を納得させる論の進め方と討論する楽しさを学ぶんでいました。
↑ 1年道徳 先日のアフターランチタイム研修を生かした授業です。仲良しの子でも、きのう、けんかしてしまった子でも「まぜて」と言われたら、なんと言ったら、みんな、笑顔になるかな。
↑ 2年 道徳 正しいと思ったことをできたときと、できなかった時を思い出して、正しいことができたときの気持ちを思い出しました。正しいことができなかった時の、暗い気持ちと、正しいことができたときのスッキリ感が共有できました。
↑ 4年英語 What's day is it ? It's Thursday. 曜日の学習です。授業が進むにつれて、だんだん大きな声で発音できるようになりました。理解が進み、慣れてきたのでしょう。
↑ 4年 社会 自分の体験を生かしながら話し合っています。
0
大人数の中でも堂々たる態度
本日、津幡町器械運動交歓会行われ、会場には、津幡町の4年生、約400名が一堂に会しました。本校の4年生4名も出場してきました。とてもうれしかったことは、400名の中に入っても、笠野小の4名の4年生は、堂々としていたことです。体育館中に響く、とても大きな声で、学校名を伝え演技前の挨拶ができました。そして、各自が名前を堂々と言い、右手を上げて、物おじせずに演技に入っていきました。もちろん、演技も大成功です。前日まで演技の高みを目指して練習し、それが本番で見事成功できたことは、集中力と粘り強さの結晶だと思います。「1か月前にはできなかった技が、今はできるようになった」、この経験は最高の自信につながったことでしょう。これからの自分づくりに生かしていってください。
↑ 練習でできなかったことがあった技も、今日は全て、大成功でした!
↑ 参加者全員の演技後には、富山大学体操部の選手の方による模範演技を見せていただきました。力強さと美しさに感動の拍手が湧き起こりました。
↓ 1年生は生活科で、町探検に行ってきました。今日は「笠谷保育園コース」だそうです。面白い発見がたくさんあったようです。
↑ 静かな笠谷保育園ですが、しばらくの間、にぎやかな子供たちの声が響きました。砂場には、なんと、朝顔の芽が出ていました。いつまでも懐かしの笠谷保育園です。
↑ 練習でできなかったことがあった技も、今日は全て、大成功でした!
↑ 参加者全員の演技後には、富山大学体操部の選手の方による模範演技を見せていただきました。力強さと美しさに感動の拍手が湧き起こりました。
↓ 1年生は生活科で、町探検に行ってきました。今日は「笠谷保育園コース」だそうです。面白い発見がたくさんあったようです。
↑ 静かな笠谷保育園ですが、しばらくの間、にぎやかな子供たちの声が響きました。砂場には、なんと、朝顔の芽が出ていました。いつまでも懐かしの笠谷保育園です。
0
応援しています
↑ 長休み、器械運動交歓会の校内発表会をしました。4年生が一生懸命練習してきた成果を明日、発表してきます。
↑ 明日は、これまで頑張ってきた成果を発揮して来てください。応援しています。
↑ 放課後も、最後の調整を頑張りました。児童4名に対し、指導教員4名、手厚い指導です。
↑ 4年国語 教科書に出ている「この本読もう」を学校司書さんからブックトークで紹介していただきました。イルカの尾ひれを病気のため切断することになり、その後人口ひれを付けて再び泳げるようにしたドキュメントは、大変興味深く、「すぐ読んでみたい」という気持ちが湧き起こるものでした。教科書に出てくる「この本読もう」は、ぜひ読んでほしい本ばかりです。
↑ 運動場では、5,6年生がハードル素速く駆け抜ける練習をしています。タイムが縮むよう、タイミングやフォームを工夫していました。
↑ 6月4日~10日は、歯の健康週間です。今日は、養護教諭から、笠野の歯磨きの取組について説明しました。6月4日から、歯磨きの後に磨き残しがないか、ご家庭で染め出しをしてください。磨き残しがあったところに学校で赤く塗っていきます。あわせて、歯磨きカレンダーの取組も行ってきます。この期間、自分の歯を大切にする習慣を身に付けてほしいと願っています。
↑ 昼休み、子供たちは学校司書さんに読み聞かせをしていただいたり、本を借りて読書に親しみました。
↑ 昼休み、先生方はアフターランチ研修で、道徳の授業づくりについて研修を深めました。今週の道徳の時間にすぐ生かせそうです。
↑ 4年 算数 割り算の仕方について、教科書の「しんじさんの考え方」について話し合っています。よくわからないところをはっきりさせ、ペアや全体で話し合って解決していきました。学び方が身についています。
0
所在地
津幡町立笠野小学校
〒929-0464
石川県河北郡津幡町字山北ワ116番地
TEL:076-288-8651
FAX:076-288-8652
Mail:kasano-es@m2.spacelan.ne.jp
※ 送信する際には,@(アットマーク)を
全角から半角へ変更してください
全角から半角へ変更してください
最新ニュース
アクセス数
1
6
4
0
2
4
2