本校の歴史

本校の歴史

昭和   22. 4. 1  江沼郡片山津町設立認可
   22. 4.23  仮開校
   22. 5. 3  開校式挙行(片山津町立塩津中学校として)
   22.11. 1  江沼郡片山津町立片山津中学校に校名変更
   23. 4. 1  江沼郡片山津町篠原村学校組合立片山津中学校となる
   23.12. 1  4教室増築竣工
   24.10. 1  運動場第一期拡張工事竣成
   24.11.16  10教室増築竣工(普通6,特別4,準備5)
   25.10. 1  運動場第二期拡張工事竣成
   29. 4. 1  篠原村合併により江沼郡片山津町町立片山津中学校となる。
   30. 4. 1  旧月津村字柴山、片山津町に合併編入のため柴山中学校生徒が編入学
   33. 1. 1  加賀市誕生により加賀市立片山津中学校となる。
   34. 4. 1  旧塩津小学校の校舎、校地は本校の所有となる
   40. 7.23  防音校舎建設期成同盟会結成
   42.11.16  防音校舎工事起工式挙行(スワトン山)
   43. 5.10  防音校舎第一期工事竣工
   44. 3.20  防音校舎第二期工事竣工
   44. 4. 1  新校舎へ移転完了
   44. 4.25  新校舎落成式挙行
   45. 6.22  防音講堂落成式挙行
   46. 2. 8  体育館開館式挙行
   47. 7.13  プール竣工挙行
   49.11.13  「生命の泉」完成式挙行
   51. 5.26  アナライザー設置
   53. 3.31  緑化事業第一期工事完了
   55. 3.31  緑化事業第二期工事完了
   57. 3.15  保健室移転新築工事完了
   60. 4. 3  用務員室、宿直室を新教室に改造
             アナライザー室を第二理科室に改造
   61.10.15  第二体育館新設工事着工
   62. 6.30  第二体育館新設工事完了
平成     4. 2.20  パソコン設置完了
    5.12.24  陶芸教室新設工事完了
    6. 3.30  第一体育館改築工事完了
    7.10.18  運動場改修工事完了
    8. 7     校舎大規模改造工事開始
   10. 7     前庭水銀灯設置
   10. 8     コンピュータ(22台)設置
   10. 8     講堂改修工事完了
   10.11. 1  創立50周年記念式典
   11. 4     部室新設工事完了
   12. 4. 1  特学設置
   13. 8     中庭生命の泉給水工事完了
   16.10.23  給食室三槽シンク新設
   22. 3.31  第1体育館耐震工事完了
   22. 8.31  武道場新設工事完了
   29.10     空調工事完了・太陽光発電設置
   30. 8       トイレ一部洋式化
   31. 3        講堂屋根防水張替え・第2体育館雨漏り補修
    令和   元.    8     給食室床補修
      元.    6     PC教室パソコン入れ替え
      2.    2      第1体育館・第2体育館LED化工事
      2.    3        技術室屋上防水補修                                   
    2. 9     一人一台PC端末貸与開始            
    3. 9     多目的トイレ完成