学校の様子
1月31日(金)縄跳び「8の字」練習
今週から「なわとび旬間」が始まり、長休みに、縦割りグループごとに「8の字」練習をしています。
体育館で、1日交代で、A~Eグループ、F~Jグループが練習します。
Aグループ
Bグループ
Cグループ
Dグループ
Eグループ
Fグループ
Gグループ
Hグループ
Iグループ
Jグループ
練習のあとは、6年生がグループの下級生にアドバイスをします。
今週の各グループの結果です!
3分間で、何回跳べたか記入してあります。
今のところ、Bグループの「96回」が最高記録です。
次が、Iグループの「94回」と続きます。
練習は、まだ始まったばかりです。
回数を重ねるごとに、上手になってきています。
みんなで声をかけ合い、協力して記録を伸ばしていきましょう。
高学年のリーダーの皆さん、よろしくお願いします!
・・・心温まる場面です・・・
縄跳びに入るタイミングが分かるよう、6年生が1年生の肩を優しく押してあげています。
そして、一緒に跳んであげています。
次に待っている1年生に、優しく声かけしています。
うまく跳べました!
優しく背中を押してタイミングを教えてあげたり、跳びやすいように回すスピードを弱めてあげたり、跳べたら笑顔で褒めてあげたり、失敗したら励ましてあげたり・・
どのグループも、6年生が初めて参加する1年生に優しく接する姿がたくさん見られました。
6年生の皆さん、ありがとう!来週もよろしくお願いしますね。
アクセスカウンター
2
4
2
3
7
2