学校の様子

3月11日(火) 地区子ども会

 今日は、地区子ども会が行われました。

 地区別にいろいろな教室に分かれて話し合いをしました。

 始めは、6年生が司会進行をして、「集団登校について」「危険な遊び・場所」などについて、話し合いました。

 その後、6年生がみんなに一言ずつあいさつをして、司会を5年生に代わりました。6年生からは「5年生が中心となってこれからもがんばってほしい」や「低学年も上の学年の言うことを聞いて、安全に登校してほしい」などの言葉を伝えていました。

 その後、5年生を中心に「新役員決め」「4月からの集団登校について」「新1年生のおむかえ」について話し合われました。新1年生をむかえに行くことになった児童は、3月中にお手紙を持って1年生のお家に行って自己紹介をすることになりました。

 6年生がいなくなってしまうのはさびしいですが、中学校に行っても地区子ども会で話し合ったことを守って、安全に登下校してもらいたいです。そして、これからは5年生を中心に新1年生も含めて、安全に登下校してもらいたいです。