学校の様子

2月25日(火)たてわりお別れ給食

今日は、「たてわりグループお別れ給食」がありました。

1年生から5年生までの児童が、これまでお世話になった6年生と一緒に給食を食べたり、感謝の気持ちを伝えたりします。

それぞれのグループの6年生が、1年生を迎えにきました。

同じグループの1年生から6年生が集まりました。

今までは、6年生がリーダーとなって活動をおこなってきましたが、今日は5年生が司会・進行します。

お互いの顔を見ながら、和やかに給食を食べています。

給食が終わると、1年生から5年生が6年生に向けて、お礼のメッセージを読み上げました。

このグループは、5年生がメッセージを持ち、6年生の目の前で一人一人伝えています。

1年生も、6年生に向けて、感謝の気持ちを伝えることができました。

そのあと、6年生から1人ずつ、みんなへメッセージを伝えました。

6年生として、リーダーとして、自分の思いをしっかりと伝えることができました。

最後に、5年生から6年生に、手作りのプレゼントが渡されました。

渡す方も、受け取る方も、嬉しそうでした。喜ぶ・デレ

 

4月の1年生を迎える会での「たてわりグループ」発足から、1年間。

毎日の「たてわりグループでの掃除」、学期に1回の「たてわり遊び」、2学期は「運動会」。

そして、3学期は、みんなで力を合わせた「たてわり8の字跳び」と、1年生から6年生まで、仲良く協力して活動することができました。

6年生がグループのリーダーとして、優しくみんなを引っ張ってくれたおかげです。

1年間、本当にありがとうございました!