学校の様子

5月16日(火)1年食育授業

 1年生が、栄養士の先生と食育の授業を行いました。

 食べるときのマナーの例として、2人の王様の食べ方を比べました。「良いマナーの食べ方をしている王様」と「悪いマナーの食べ方をしている王様」を比べてみることで、良いマナーの食べ方はどういうものなのかを学んでいました。

 その後、栄養士の先生から、食べるときのマナーとして気をつけてほしいことを実演も交えながらお話ししていただきました。そこで、児童と確認していたことは、次のことです。

①よいしせいで食べましょう

➁口をとじて食べましょう

③こころをこめてあいさつしましょう(いただきます・ごちそうさまでした)

④のこさず食べましょう

⑤おちゃわんの持ち方に気をつけましょう(上をつまんで持たない)

 ご家庭でも、食事のマナーについてお話していただけるとうれしいです。