学校の様子

9月8日(金)鍵盤ハーモニカ講習会

1年生は2学期から音楽の時間に、鍵盤ハーモニカを使います。

昨日は、講師の先生に使い方や弾き方を教えていただきました。

まずは、ホースの使い方から。

「音を出すための大事な物です。大事に扱いましょう。」

初めての楽器に、ワクワクしながら、真剣に聞いています。

次は、ホースを差し込んで、実際に吹いてみます。

「ド」の音の場所と、鍵盤の押し方の練習です。

「ド~、ド~、ド~、ド~」

タンギングを使いながら、上手にできていました。

講師の先生が、一人一人見て回って確認しています。

「みんな、上手にできていますよ~」花丸

先生の「さんぽ」と「ミッキーマウスマーチ」の演奏に合わせて、「ド」の音でリズムに合わせて演奏しました。音楽

いよいよ、2学期から鍵盤ハーモニカでいろいろな曲を演奏します。

音楽の時間が楽しみですね。

 

今日、2年生の女の子が、「校長先生~、きれいなお花を見つけたので、どうぞ」と言って持ってきてくれました。

きれいなツユクサと、桃色のお花でした。

とてもきれいで、花瓶に入れて、校長室に飾りました。

今日1日、可憐な花を見ながら、女の子の可愛い心遣いに元気をもらいました。

ありがとう!喜ぶ・デレ