学校の様子

6月13日(木)二年生 生活科 まちたんけんへ!

今日は二年生が生活科のまちたんけんの学習をしに、与九郎島まで歩いてまちたんけんをしてきました!

 

出発前は暑さが心配でしたが、いざ出発してみると思ったよりも風が吹いて子ども達は元気よく歩いていました。

まちたんけんは班ごとに歩いて行き、道中気になる場所や気になった物をカメラ係さんが撮影していきます。

その場で答えられそうなものは川北小ボランティアの穴田さんに聞きました。

神様が右側にいて、みんながいつもお参りするところから離れていることを聞いていました。

 

「この大きい岩みたいなのはなんですか?」という質問には帰ってから自分たちでも今度調べてみようとなりました。

穴田さんからは、「じいちゃんのじいちゃんが砲弾だって言ってたよ。当たってるかわからないけれど・・・戦争から無事に帰ってきたことを神様に報告しておさめたんだよ」と教えていただきました。

 その後「狛犬はなんで口があいてるのと閉じてるのがあるんですか」と質問が出たり、

どんなことにも興味津々な二年生でした。