学校の様子

10月5日(木)表現発表会

今日は、運動会が2日後に迫り、全校で「表現発表会」を行いました。

各学年の発表を見て、良いところを伝え合い、本番への意欲を高めます。

朝からの雨でお天気が心配でしたが、晴れ間をぬって4限目に行いました。

「踊る側のめあて」は、

・自分のめあてをもつ。

・練習の成果を発揮する。

・本番のつもりで演技する。  です。

まずは、1、2年生の表現「アドベンチャー~とくべつな1日に~」 

今日という日が、特別な1日になるように練習を頑張ってきました。

音楽に合わせて、元気いっぱい踊っています!

終わりの決めポーズも、バッチリ決まっています!

5年生から、良かったところの感想です。

 

次は、3,4年生の表現「思いよ届け~川北の宝」

川北の町を大切にしていきたい思いが届くように踊ります。

腕がしっかり伸びていて、きれいです!

終わりのポーズも、揃っています!

2年生から、良かったところの感想です。

 

最後は、5,6年生の表現「Challenge~150周年のその先へ!~」

高学年として、自分の最大限に挑戦し、仲間を信じて技を表現します。

1人技から、2人技へ。

2人技から3人技へ。

技がどんどん高度になっていきます。

このあとの全体技は、当日お楽しみに・・

3年生から、良かったところの感想です。

 

終わりに、私(校長)から、発表会の講評と、本番に向けて、4つのアドバイスとメッセージを送りました。

どの学年も、練習の成果が発揮できました。

本番では、さらに、素晴らしい演技を披露してくれると思います。

いよいよ、土曜日が本番です。

ぜひ、本番に向けて、励ましの声かけをお願いします!お知らせ