学校の様子

5月27日(月)修学旅行2日目(24日)

修学旅行2日目は、中谷宇吉郎雪の科学館からスタートです。

氷や雪についての実験を見せていただいたり、体験したりしました。

雪の結晶の形をした、氷のペンダントを作りました。

「きれい!」「とけないで~!」という声がたくさん聞こえました。

 

午後は小松マテーレを見学しました。

隈研吾さんがデザインした建物は、とてもきれいで楽しい空間でしたね。

繊維についても詳しく楽しく学ぶことができました。

染色体験もさせていただきました。

輪ゴムや割り箸を使い、クリーナーに模様をつけました。

自分が選んだ色に染まったクリーナーが、後日学校に届きます。

どのような仕上がりになるか、楽しみですね。

子どもたちが持っているのは、

小松マテーレさんが作った生地を使った、ジンベイザメのクッションです。

最後にお土産としていただきました。

実行委員を中心に、たくさん準備をしてむかえた修学旅行。

たくさんの自然や文化に親しみ、友達との楽しい思い出もできたようです。

二日間の学びを、これからの学校生活につなげていきましょう。