2月27日(木) 6年生を送る会
今日の2、3限目は『6年生を送る会』がありました。先日からの雪で体育館が冷え込む中でしたが、各学年の熱気あふれる劇やパフォーマンスが繰り広げられました。たくさんの保護者や地域の方々に来て頂き、ありがとうございました。
◆ 2年生 「なつかしい2年生の一日」
6年生に2年生の頃を思い出してもらおうと、1限目 体育「なわとび」、2限目 音楽「アイアイ」、3限目 国語「スイミー」、4限目 算数「九九」を披露。4限目の「九九」では、だじゃれをきかせ笑いを誘っていました。
◆ 1年生 「えらい えらい」
えらいのは何かな? 「くつ」も「かば」も・・・「子ども」も「えらい!!」。絵本の世界をいきいきと1年生の世界観で作りあげていました。
最後に、えらいのは「6年生!!」 いっぱい手伝ってくれた。いっぱい遊んでもらった。 と、かわいさいっぱいに感謝をこめて発表しました。
◆ 3年生 「6年生への挑戦状」
3年生から6年生へどんな挑戦状なのでしょう???ルーレットがまわって、、、全部「けんだま」じゃないですか!!
けんだまに挑戦!3人対3人!! 雪の女王アナも応援に来てくれてました。楽しさいっぱいの3年生。
みごと6年生が勝ち、卒業のチケットを手にしました。 よかった、よかった!!
◆ 5年生 「6年生ありがとう」
6年生一人一人の顔写真、楽しかったこと、夢などが大画面に写しだされると、「わあぁー」と小さな声で感動が。
そして、計画、準備、今日の運営とすべてこなした5年生は6年への階段を一つ上がったようでした。
◆ 4年生 「しゅわしゅわ村のだじゃれ大会~手話で笑顔になろう~」
動物のお面をかぶり動物になりきる4年生。「しまうまの姉妹の舞」「鳥がやきとりを取り合ってる」などなど、楽しいだじゃれを手話にして、お勉強の成果もばっちりです!
◆ 先生から 「君のどんな小さな一歩にも」
一人一人の1年生の時と6年生の時の写真。大画面に写しだされて、成長を感じさせてくれました。
先生からのサプライズメッセージで盛り上がりました。
◆ 6年生 「スーパーマリオブラザーズ~6年間のきおくをとりもどせ~」
クッパに記憶を奪われた6年生3人。スーパーマリオブラザーズに過去にタイムスリップさせてもらい、川北小学校で大切にしていた3つのものを捜す旅に。①あいさつ ②友情 ③スーパーリーダースターを見事に探しあてました。
みんなで過ごした楽しい日々を胸にして、一歩一歩卒業に近づきます。