学校の様子

11月8日(水)6年生 国語の授業

 今日は、6年生の国語の授業を紹介します。

 6年生では、国語の時間に「日本文化を発信しよう」「資料の調べ方」という単元を学習しています。

 この単元では、「鳥獣戯画を読む」で学んだことを使って、「川北」について調べたことをパンフレットにまとめて、150周年記念行事で発表することをゴールとしています。

 今日は、昨日までに自分たちで調べて作ったパンフレットを推敲することをしました。教師の推敲のモデルをもとに、推敲のチェックシートを使って、まず自分で推敲しました。

 そして、推敲したパンフレットがこれでよいか、グループで話し合いました。

 よりよくするために、意見を出し合っていました。終わった後、「最初より、すごくよくなった」という感想が聞かれるなど、児童はこの授業で学び合い、充実した時間を過ごした様子でした。

 今回作ったパンフレットは、今度の150周年記念行事の学習発表会で発表する予定です。お楽しみに!