学校の様子

11月9日(木)読書旬間(読み聞かせ)

先週から、読書旬間が始まっています。

読書旬間の取組で、昨日は級外の先生方による読み聞かせがありました。

どの先生が来るのか、当日のお楽しみ。

それぞれの先生が選んだ絵本を読み聞かせします。

 

1年生には、外国語活動の先生が英語の大型絵本を読み聞かせしてくださいました。

 

2年生には、通級教室の先生が、

 

3年1組には、みのり教室の先生が、

 

3年2組には、級外(理科)の先生が、

 

4年生には、教頭先生が、

 

5年1組には、級外(音楽)の先生が、

 

5年2組には、図書館司書の先生が紙芝居を

 

そして、6年生には、私(校長)が読み聞かせをしました。

みんなが真剣に聞いてくれて、嬉しかったです。

 

学校では、読書旬間中に、「たてわり対抗、読書マラソン」にも取り組んでいます。

2冊借りたら、シールが1枚もらえ、貼っていきます。

現在、Aチームがリードしています。50冊達成~

Dチーム、Jチームも追い上げています。

チーム全員で100冊達成がゴールです。

どんどん本を借りて読んで、ゴールを目指してください!お知らせ