学校の様子

2月28日(水)5年国語授業

5年生の国語授業の様子をお伝えします。

今日は、物語「大造じいさんとガン」の魅力について、まとめた文章を読み合い交流します。

一人一人がクロムブックで、物語の魅力をスライドに作成しています。

魅力について、まとめた文章を入力しています。

スライドの背景も魅力が伝わるよう工夫しています。

電子黒板には、自分が考えた魅力が分類され、自分に近い考えに名前が置かれています。

スライドの作成が終わり、いよいよ交流です。

「同じ表現の人と交流したい?」「ちがう表現の人と交流したい?」

それぞれの理由を発表しています。

同じ人とは共感し合えるし、違う人とは新たな発見がありますね。ひらめき

誰と交流するかを電子黒板で確認してから、交流します。

電子黒板の分類を参考にして、交流する相手を探しています。

この児童は、違う考えの子と交流し、読んだ感想をコメントしています。

 交流したい相手を自分で決める力も、これから大事になってきます。

学校では、学習の中で子どもたちに委ねる場面を増やしていきます。