ブログ

2023年6月の記事一覧

NEW 6月29日

学年を越えての授業。自ら学ぶ子続出。誰一人取り残すことなく、学ぶことの楽しさを実感させ、教える方も教えられる方も自己有用感を味わうことができる。

どのシーンもステキです- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b

NEW 6月28日

分からない時には友だちや先生にどんどん聞きに行きます。先生に言われて勉強するのではなく、自分からハテナを解決しようとする姿がたくさん見られます。

NEW 6月27日

6年生の算数の授業にお邪魔しました。「ソースとケチャップを2:3で作った時と4:6で作った時で同じ味なのか?」というハテナを考えました。

黒板で考えたり…

ホワイトボードで考えたり…

友だちと話し合ったり…

教室のあちらこちらに散らばって考えていました。

まるで寄せ鍋みたいでした"٩(ー̀ꇴー́)

NEW 6月26日

いろんな生き物を捕まえたらしく、見せに来てくれました。まだ小さいバッタにも、とても大きなミヤマクワガタにも、命があるんだよね(*´ `*)

NEW 6月23日

2年生の親子行事が行われました。ほんの少しだけですが、普段使っているパソコンを体験していただきました҉*\( * ॑˘ ॑* )

NEW 6月22日

先生方に取材をして、必死でメモを取っています。どんなものが仕上がるのか楽しみです( *´꒳`* )

 

NEW 6月21日

思いのままに作品を作る。ハサミを使い、色を塗り、ノリでくっつける。それが何とも言えず、楽しくて仕方なくて、夢中になれるんですね(* 'ᵕ' )☆

NEW 6月20日

今日は道徳の授業にお邪魔しました。子どもたちが問いに対して考え込んでいるのが印象的でした‎|•'-'•)وナイス!

問いに対する答えを考え続けることこそが大切なんだよね。

NEW 6月19日

今日は朝から、おあしすトーークをしました。友だちと向い合って互いの意見を受け止め合うことで話したい気持ちが高まり、自己肯定感も高まります。

今日は朝からサイコーな気分でした(*^^*)

NEW 6月16日

長休みの様子です。この日は「かもまる」も来ていたのでこれだけでしたが、順番を待つ列ができていました。

今、図書室が熱い"٩(ー̀ꇴー́)

NEW 6月15日

子メダカが産まれて5日目。

教室に行ってみると、当番表が作ってあり、自分たちでお世話を始めてました。

また、放課後には、自分たちで集まりひょうたんやヘチマの棚にネットをかけていました。

NEW 6月14日

Be the player.

全ての子どもが主役になれる授業をしようかと考えてました。そこで、学年の壁を越えて学び合いました。

上の学年は、教えることで知識の定着や考えの整理ができます( ¨̮ )

下の学年は、分からないところを分かるまで教えてもらえます( ¨̮ )

子どもたちが能動的に学んでいるのがとても印象的でした。

NEW 6月13日

児童集会が行われました。45月の挨拶についてのふりかえりや67月の生活目標についての提案が運営委員会からありました。

自分たちで学校をよくしようとがんばっていました\(*⌒0⌒)♪

集会後に、ふりかえりをおこなっていたのが印象的でした‎|•'-'•)وナイス!

NEW 6月12日

どんよりした天気で、朝からみんな疲れた様子で登校してきました。しかし、授業が始まったら全集中૮๑•̀ㅁ•́ฅა

NEW 6月9日

56年生で、金沢に行ってきました。自分たちで行き先を決めて、グループの仲間と協力して名所をまわりました。

素敵な思い出になったね(* 'ᵕ' )☆

NEW 6月8日

今では当たり前に机の上にある端末、教科書と一緒に使うことでさらに詳しいことが分かります。観察しながら、調べることもできます。

すっかり授業の様子も変わってきました。少し机がせまいのが気になります(>ㅁ<` )

NEW 6月7日

地震を想定した避難訓練が行われました。訓練を前にした子どもたちから、「緊張してきた」の声。それだけ、真剣に訓練に臨もうとしているんだと感心しました。

NEW 6月6日

ただいま「歯と口の健康週間」です。ということで、健康委員会が歯に関するクイズが校内のいたるところに設置されています。

また図書室の前にも歯に関する本も並べられています。

(ง `▽´)╯ハッハッハ!!

NEW 6月5日

メキシコ大使館から河南小にお客様がいらっしゃいました。朝からメキシコ1色でしたBienvenidas!━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!

↑↑↑

これらは全て校長先生の手作りですദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )

「死者の日」に使うお面を作ったり( Ꙭ)ꙭ҉

楽しくメキシカンダンスを踊ったり✺(^▽^✺) ✺(^O^)✺ (✺^▽^)✺

 楽しい時間をありがとうございました

( * ॑꒳ ॑*)⸝gracias!

NEW 6月2日

保護者の皆様、お礼が遅くなりました。窓拭きや運動場・プールの除草、ゴミの分別などの奉仕作業をお手伝いいただきありがとうございました。

窓越しとは思えない景色が飛び込んできます( * ॑꒳ ॑*)⸝ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ

NEW 6月1日

JAの先生に教えていただき、さつまいもの苗を植えました"٩(ー̀ꇴー́)「紅はるか」という品種らしく、とても美味しそうです。秋の収穫が楽しみですね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

水やりも進んでやってくれました‎|•'-'•)وナイス!

NEW 5月31日

パソコンを使って勉強すると、スキマ時間を見つけて、自分から勉強する姿が見れます。丁寧に漢字練習する子、計算する子、間違えた問題をもう1度やる子など、ステキな姿が見られます(*^^*)