ブログ
1月24日(金) シン・NAWATOBI体験
先週金曜日の午後の授業で、シン・NAWATOBI体験の講座が開かれました。5限目は低学年(1~3年)、6限目は高学年(4~6年)の時間でした。
講師の先生は、世界選手権で団体銅メダルを獲得し、その後「シルク・ドゥ・ソレイユ」でチームキャプテンやコーチなどの役割もしながら、活躍した先生です。
世界的な先生の技に、驚く金明っ子たち。歩いているように見えて飛んでいることや4重飛びも見せてもらいました。
なわとびは回数や技だけではなく、楽しんでできることや止め技でかっこよく見せることもできると知りました。
金明っ子たちは、「もっとなわとびがしたい」「楽しかった」「新しい技ができた」と、興奮していました。
終わりの時間がきても、なかなか終わることができないくらい、楽しかったです。
低学年の時間では、振り返りの時間を設けました。たくさんの児童が振り返りをしたくて、手を挙げています。
自分のできる技を、先生に見てもらいました。
自ら進んで先生に見てもらいました。先生からほめてもらい嬉しそうでした。
9
7
3
8
9
4
学校基本情報