湖北っ子の様子

湖北っ子の様子

1年 図工「つくって へんしん」

 体育館から何やら楽しげな声が。見ると、1年生が図工「つくって へんしん」で作成したものを身に着けて変身し、楽しげに活動していました。

 

3年 算数 重さ

 3年生の算数の一コマです。自分で重さをはかる子、友達と重さを確認し合う子、どの顔も真剣です。

KAGA STEAM Presentation に出場

KAGA STEAM Presentation 2024 に6年生代表が出場しました。総合的な学習の時間に「湖北をもりあげよう!」と取り組んできたことをまとめて発表しました。原稿を読み上げるのではなく、自分の言葉で伝えようとしている姿が素敵でした。

4,6年 交流給食

 今学期の交流給食の最後は、4,6年です。委員会などで触れ合う機会があるので、話題が弾んでいました。

1,3年 交流給食

今回は1,3年生が交流給食をしました。3年生がリードしながら、一緒に和やかに食べていました。

能楽ワークショップ

錦城能楽会の皆さまによる能楽ワークショップがひらかれ、456年生が参加しました。初めに能楽についての説明があった後、謡の体験や楽器などの体験をしました。子どもたちは初めてさわる楽器に難しさを感じながらも、興味津々でした。最後に舞拍子「羽衣」の終わりの部分を演じていただきました。近くで見る舞、演奏に引き付けられていました。

貴重な体験をありがとうございました。

交流給食

2年生5年生がもっと仲良くなろうと、一緒に給食を食べました。ゲームの話をしたり、好きな食べ物の話をしたりと、どのテーブルも和やかに食べていました。

1年 秋のおもちゃランド

1年生が生活科で、ここまで自分たちが楽しんできた秋を2年生にも楽しんでもらおうと、2年生を招待して「秋のおもちゃランド」を開きました。ドングリや松ぼっくり、オナモミなどをうまく使った、マラカス、コマ、けん玉、まとあて等のコーナーを2年生も楽しみました。

2年 お店探検

 2年生がグループに分かれて、お店探検をしてきました。それぞれのお店で、準備してきた質問をして、お店の方に答えてもらえました。お店の方にインタビューに答えてもらってうれしそうでした。

 店探検を引き受けてくださったお店の皆様、忙しい時間にもかかわらず、つたない質問にも丁寧に答えていただきありがとうございました。

3年 スーパーマーケット見学

 3年生が社会の学習で、スーパーマーケットの見学をしました。初めに店の中を見学し、その後店長さんにインタビューをしました。疑問に感じて質問したことに丁寧に答えていただきました。

 お忙しいときに、見学を引き受けてくださったマックスバリュエクスプレス片山津店の皆様、ありがとうございました。

3年 総合的な学習

3年生は総合的な学習の時間に町の安全を調べようと、安全に関わっている方にインタビューをしました。くわしく教えていただいたり、使っているものを見せていただいたりと貴重な体験になりました。

5年 総合的な学習

 5年生の総合的な学習の時間の様子です。この日は、農家の方にインタビューしてきた内容を自分たちの野菜作りにいかそうと整理し、これから作る野菜にいかせるか考えていました。

感謝の会

これまで図書券を寄付してくださっている宮永様。その図書券で購入した本が千冊超えたことを感謝する「感謝の会」を開きました。図書委員からの感謝の言葉を伝えた後、学校と市からの感謝状の贈呈、そして各学年からお礼の手紙などを渡し感謝の思いを伝えました。貴重な寄付を続けていただいて、本当にありがとうございます。

6年 租税教室

6年生で税理士会の方に来ていただき租税教室をしました。税について、どんな税があるかや何に使われているか等、グループ活動も入れながら考えました。クイズもあり税について考える機会となりました。

4年 福祉体験

キャラバンメイト片山津の方々に来ていただき、4年生が福祉体験をしました。年を取った方の体の動きを体験をしました。その後車いすの解除の仕方を教えていただきました。また、道で困っているお年寄りの方にどのように声をかけるとよいか、グループごとに体験もしました。関わり方を学ぶ貴重な体験ができました。

1,2年 サツマイモ収穫

 1,2年生がサツマイモ掘りをしました。JAの方に、途中で折れない取り方を教えていただき、さっそく掘り始めました。掘り始めるとすぐに立派なサツマイモが顔を出し、歓声が上がっていました。

ほくほく集会

 企画委員会が企画したほくほく集会をしました。今回は、半分はみんなで学習、半分は遊びました。前半縦割り班のみんなと一緒に勉強し、他の学年に教えてもらったり、聞いてもらったりしていました。後半は6年生が考えた遊びを楽しんでいました。

校内絵画作品展

 校内絵画作品展をしました。今年も各学年から力作が集まりました。子どもたちは「この作品が好き」「ここがいいね」等話しながら鑑賞していました。たくさんの方々に見ていただけました。この中から市小中学校図工美術作品展へ出品します。

学校保健委員会

 学校保健委員会をしました。今年は講師の先生をお招きして、姿勢について考えました。講師の先生の話の後、自分の姿勢をそれぞれ写真にとり、どのような状態かを一人一人見ることができました。判定を見てよかった子もいれば、思ったより悪いと感じる子もいました。自分の姿勢を振り返るよい機会となりました。ありがとうございました。これからも姿勢に気をつけていきたいですね。

 参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

授業参観・祖父母参観

 授業参観・祖父母参観を行いました。たくさんの方に見ていただき、子どもたちは緊張しながらもがんばっていました。算数のマイプランの様子も見ていただくことができました。参観していただきありがとうございました。

5,6年 スポーツ教室

5,6年生が、「ヴィンセドール白山」の方をお招きして、スポーツ教室をしました。1時間という短い時間でしたが、たくさん体を動かすことができ、その中で、「認知、決断、実行」「主体性」と大事なことを教えていただきました。初めてフットサルに挑戦した子どもたちも、とても楽しんでいました。ありがとうございました。

 

後期児童会役員任命式

後期の児童会役員の任命式をしました。委員長、学級会長が目標やこれからしていきたいことなどをはっきりした声で発表しました。どんどんチャレンジして、「輝くこほく」にしていきましょう。

5年 赤ちゃんふれあい体験

 5年生が、赤ちゃんふれあい体験をしました。最初に吉田助産師さんから、赤ちゃんが生まれる前や生まれてからの様子について話を聞きました。その後、お招きしたお母さんと赤ちゃんに部屋に来ていただき、質問したり、近くで様子を見せていただいたりしました。とても貴重な体験をありがとうございました。

マイプラン学習

子たちどもに自ら学ぶ力をつけてほしいと願って、マイプラン学習に全校一斉ではじめてチャレンジしています。ガイダンスを行ってから始めました。1年生も自分で計画を立てています。

5年 脱穀&感謝の会

 はさにかけて乾燥させていた稲の脱穀をしました。足ふみで回転させながら、穂先を当てて実を外していきます。教えていただきながら頑張ってできました。その後、田んぼでお世話になった方々に、感謝の気持ちを伝える感謝の会をしました。米作りに関わって感じたことを伝えられました。田植えから水の調整、草刈、稲刈り、脱穀といろいろな面でお世話いただいた皆様、本当にありがとうございます。

持久走大会

 持久走大会をしました。今年は全学年、決まった時間にどれだけ走り切るかの時間走に挑戦しました。得意な子もそうでない子も、自分の記録に挑戦し、自分のペースを考え最後まで走り切っていて、とても素敵でした。保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。

5年 総合的な学習

5年生は総合的な学習で「こほくの農業のよさを伝えよう」と学習しています。今回は農家の方においしくする工夫や苦労、努力などについてインタビューをしてきました。実際にビニールハウスを見せていただき、インタビューに答えていただきありがとうございました。

6年 弁護士によるいじめ予防教室

 小松かがやき法律事務所の弁護士さんをお呼びして、いじめ予防教室をしました。いじめについて、クイズを交えたりドラえもんの登場人物を例にあげたりしながら考えました。子どもたちは迷いながらもどうしたらよいのか懸命に考えていました。

2年 学年行事

2年生の学年行事をしました。まず、スノードームを作成しました。それぞれ材料を工夫して素敵に仕上がりました。その後、おもちゃ作りにチャレンジ。難しいところを保護者の方に手伝ってもらいながら、がんばって作っていました。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

4年 学年行事

4年生の学年行事をしました。枷場様と片山津商工振興会の方に来ていただき、晶子染めに挑戦しました。柴山潟の湖底土を使って染める晶子染め、素敵な色に仕上がりました。講師の皆様、参加した保護者の皆様、ありがとうございました。

 

4年 美化センター見学

 4年生が社会科見学で加賀市環境美化センターに行ってきました。説明を聞いたり、実際の作業の様子を見学したりしました。

新掃除場所

 10月に入り、新掃除場所になりました。6年生を中心に縦割りグループで掃除をしています。1年生も掃除が上手になっています。

クラブ活動

2学期最初のクラブ活動。それぞれのクラブで活動を楽しんでいました。

運動会ふり返り

 縦割りグループごとに集まって、運動会のふり返りをしました。自分ががんばったことやよかったことなどを発表すると、自然に拍手が起きていました。

 

運動会

 今回は、低、中、高学年の団体競技の様子です。低学年は弾入れ、中学年はボール運び、高学年はリレーを行いました。赤、白、力を合わせて頑張りました。

運動会

今回は、低、中、高学年の団演の様子です。

どの学年も笑顔が素敵でした。

運動会

 晴天に恵まれた中、運動会が行われました。スローガン『最後には「笑顔といい思い出」~自分たちで作る運動会~』を目指して、練習から取り組んできた成果を子どもたちは発揮して、笑顔がたくさんの運動会になりました。たくさんの応援ありがとうございました。

運動会の様子を紹介していきます。応援合戦と児童会種目「笑顔をつなげ、フラフープくぐり」です。

 

5,6年 秋の遠足

5,6年生は、金箔貼り体験をした後、県立歴史博物館、県立美術館、日銀金沢支店を見学してきました。どの場所でもいい経験ができ充実した遠足となりました。

3,4年 秋の遠足

 3,4年生は、いしかわ子供交流センターに行ってきました。プラネタリウムを見たり、館内で遊んだり、制作を楽しんだりと楽しい1日を過ごしました。

1,2年 秋の遠足

 9月10日、秋の遠足に行きました。1,2年生の行き先は、トレインパークと若宮公園でした。新幹線を間近で見たり、説明を聞いたり、元気に遊んだりと楽しく充実した1日になりました。

運動会結団式

 9月28日に行う運動会に向けて、meetを使って結団式をしました。赤団・白団の団長が運動会に向けてしていきたいことを全校に呼びかけました。6年生は各クラスに分かれて、様子を見守り、盛り上げていました。

2学期 スタートです!

 台風の進路が心配されましたが、影響が小さく済み、今朝子どもたちは登校でき2学期がスタートしました。元気な顔がそろいうれしく思っています。

 始業式では、2学期は大きな行事、学習があるので、「自分からチャレンジ」していくこと、あったか言葉を使っていくことなどの話がありました。その後、各教室で夏休みの作品や思い出を紹介したり、2学期のかかりを決めたりしていました。

 2学期もよろしくお願いします。

1学期終業式

暑さのため、1学期の終業式をmeetを使って行いましたが、各教室から元気な声での受け答えが聞こえました。1学期「自分からチャレンジ」して輝くこほくっ子の姿が見られたこと、夏休みに気をつけてほしいこと、自由水泳の約束について話がありました。

この後の夏休み、生活のリズムを守って、楽しく過ごしてください。

保護者の皆様、地域の皆様、様々なご協力ありがとうございました。

非行被害防止講座

4~6年生と保護者の方を対象に非行被害防止講座を行いました。大聖寺警察署の生活安全課の方を講師にお迎えし、「ネットの危険性と上手なネットの付き合い方」をテーマに講演していただきました。ネットはルールを守って使うことや、SNSのやり取りでは、相手に本当の思いが伝わるか確認する必要性について学べました。ネットと上手に付き合っていきたいでものです。

 

 

シェイクアウト訓練

 7月11日に緊急地震速報がなった想定でシェイクアウト訓練をおこないました。教室で授業していた学年は、机の下にもぐり体を守ることができました。

1,2年 6年生とプールに 

 1,2年生が6年生と一緒にプールに入りました。6年生と1,2年生がバディーを組み、一緒に歩いたりもぐったりして楽しみました。

4年 浄水場見学

 4年生が山中の浄水場の見学に行きました。自分たちで水をきれいにしようと試したときは、見た目はきれいになったけれど飲めなかったので、浄水場ではどのようにして飲めるきれいな水にしているのか考えながら見学していました。

6年 緑の体験学習

6年生が緑の体験学習を大杉みどりの里で行いました。1日目は、イワナつかみ、川遊び、ウォークラリー、キャンプファイヤー、2日目は、ネーチャーゲーム、カレー作りと自然の中での活動を楽しみました。

5年 学年行事

 5年生の学年行事をしました。和裁ものづくりマイスター5名の方に教えていただきながら、親子で布製ティッシュペーパーケースを作りました。様々なもようのティッシュペーパーケースが出来上がりました。参加ありがとうございました。

クラブ活動

2回目のクラブ活動がありました。ロボレーブクラブは、ドローンの操縦に挑戦しました。うまくコントロールして飛ばしていました。

2年 算数

2年算数「水のかさをはかってあらわそう」の授業です。家から持ってきたいろいろな入れ物の水のかさを協力して調べていました。

3年学年行事

 3年生の学年行事をしました。親子で玉入れ、〇✕クイズなど、ミニ運動会を楽しみました。参加ありがとうございました。

幼保小連携の会

 1年生が入学する前通っていた幼稚園保育園の先生方が、授業をしている様子を見にいらっしゃいました。1年生は久しぶりに先生方に会えてうれしそうでした。

1,2年 初めてのプール

1,2年生が今年度初めて、プールに入りました。初めは慎重に水に入っていましたが、慣れてくるにつれて水の中をすいすい動いていました。

5年家庭

 5年生の家庭で、裁縫の学習をしています。今回はボタン付けをしました。なかなか難しいですが、前回に引き続き、湖北っ子応援隊3名の方の力強い応援のおかげで、全員時間内に仕上げられました。ありがとうございます。

感謝の会

 湖北小学校の児童へと図書の寄付を続けられている宮永様をお迎えして感謝の会を開きました。学校を代表して3年生と6年生が書いた手紙を渡しました。宮永様から子どもたちに「本をたくさん読んで頑張ってほしい」と温かい励ましの言葉をいただきました。本当にいつもありがとうございます。

校歌の撮影

 加賀ケーブルテレビさんによる校歌の撮影がありました。全校で校歌を歌う様子と湖北小の合言葉紹介の撮影をしました。湖北っ子の素敵な姿が放送されるのが楽しみです。

ほくほく集会

 縦割りグループの仲間と仲良くなろうと、ほくほく集会をしました。6年生が中心となって企画運営しました。声を出さずに誕生日順に並ぶ「サイレント誕生日」で、数字をジェスチャーで知らせたり、6年生が作成したパズルをグループみんなで仕上げたり、ジェスチャーゲームでにこやかにジェスチャーしたりと楽しむ姿がたくさん見られました。さりげなく低学年を導いていた6年生、素敵でした。

奉仕作業

15日に奉仕作業をしました。運動場とビオトープの草刈りをしていただき、とてもすっきりしました。晴天で暑い中、本当にありがとうございました。

1,2,3年 防犯教室

1,2,3年生の防犯教室をしました。大聖寺警察署の生活安全課の方に、自分の身を守るために大切なことを教えていただきました。知らない人に声をかけられたらどうするか、実際にしてみました。「いかのおすし」を守っていきましょう。

2年 町探検

2年生が生活科の授業で、柴山町方面へ町探検に行ってきました。今回は、2グループに分かれて探検してきました。暑い日だったので、木陰で休憩を取りながら探検してきました。

プール掃除

17日のプール開きに向けて、5・6年生がプール掃除をしました。全校生徒のために、一生懸命掃除する高学年。とてもきれいになりました。

6月 全校集会

6月に入り、全校集会をしました。校長先生の話、生活目標についての話を聞いた後、全校で「学び」について考えました。なぜしているのか、どうするとよいのか等、ふり返って考える機会となりました。

 

引渡し訓練

 5日に、児童のみの下校は困難な状況を想定して、引渡し訓練を行いました。迎えに来た方の名前を確認し、カードに記入した後、一緒に下校する手順で行いました。児童は訓練と分かっていても、自分の迎えが来るとほっとした表情を見せていました。参加していただいたお家の方々ありがとうございました。

5年田植え

5年生が学校の田んぼで田植えをしました。今年も田中様をはじめ10名の方々にお世話になり、枠転がしから苗植えまでできました。だんだん慣れて、まっすぐ下までしっかり植えていました。

全校だるまさんがころんだ

体育委員会の企画で、「だるまさんがころんだ」を全校でしました。晴天の下、掛け声とともにみんなが動く様は、迫力がありました。

4,5,6年 体力テスト

4,5,6年生が体力テストをしました。グループごとに種目の場所へ行き記録をとりました。

3,4年 新堀川を美しくする会と花植え

 今年度も『新堀川を美しくする会』の皆様と協力して、源平橋を彩る花の苗を植えました。グループごとに協力して手際よく植えていました。源平橋を通る際には、ぜひご覧ください。

クラブ活動

 今年度のクラブ活動が始まりました。今年は、スポーツクラブ、手芸・工作クラブ、ロボレーブクラブ、図工・イラストクラブ、ダンスクラブができました。6年生がリードし、活動をしています。

学校にいたらいいな動物イラスト選手権

 企画委員会が、学校を楽しくしたいと「学校にいたらいいな動物イラスト選手権」をしました。たくさん集まった楽しい、かわいいイラストが掲示してあり、目を楽しませてくれています。

3年生 自転車教室

 3年生が自転車教室をしました。大聖寺警察署の方に注意点を教えていただいた後、ヘルメットをかぶり自転車に乗って練習しました。これからもルールを守り安全に気をつけていきましょう。

1年学年行事

 1年学年行事として、給食試食会と救急救命法講習会をしました。給食試食会では、初めに栄養士から給食についての話を聞いた後、親子で給食を味わいました。その後片山津消防署の方に来ていただき、いざという時の救命法について教えていただきました。

3年 社会

3年生から始まった社会。学習スペースも使い、友達と調べたり考えたりして進めています。

 

6年 連合運動会

 6年生が連合運動会に参加してきました。少し肌寒い日でしたが、それぞれが目標に向かい、力いっぱい走り切っていました。

連合運動会壮行会

 6年生が出場する連合運動会に向けて、壮行会をしました。初めに6年生から、連合運動会に向けての決意表明があり、その後、1~5年生で応援のエールを送りました。

3年 町探検

 総合的な学習の時間に3年生が、源平町方面の子ども110番の家など、安全に関係している場所を見て回りました。

5年 調理実習

5年生が、ゆでる時間を考え、野菜をゆでました。グループで協力して調理していました。

環境整備隊 花壇の手入れ

 コミュニティ・スクールの一環として、環境整備隊の活動をしました。今回は、玄関前の花壇の手入れです。夏に向けて花の苗を植え、周りの草を刈りました。おかげですっきりきれいになりました。ありがとうございます。

5年 苗植え

 5年生はJAの方に教えていただきながら、総合的な学習で湖北の地域で育てられている野菜の苗を植えました。

1,2年 苗植え

 1,2年生はサツマイモの苗、2年生は、自分が選んだ野菜の苗を植えました。初めはおそるおそるでしたが、JAの方に教えてもらいしっかり植えていました。

6年 外国語

 6年生の外国語の授業。「What's this?」の表現を使いながら、外国の有名な施設の今の姿や何をするところか等、楽しく考えていました。

3,4,5年 春の遠足

3,4,5年生は木場潟公園へ行きました。縦割りグループで、5年生を中心に遊んだり、木工工作でキーホルダーを作ったりしました。

1,2年 春の遠足

5月2日、1~5年生が春の遠足に行きました。天候に恵まれた中、12年生は午前中、中央公園でたっぷり体を動かし、午後からは図書館で本に親しみました。

 

1年生を迎える会

1年生を迎える会をしました。1年生はしっかりと自己紹介ができました。その後、〇✕クイズとじゃんけん列車で全校仲良く楽しみました。

任命式

任命式がありました。各委員会役員と学級役員が任命された後、委員長と学級会長がそれぞれの目標とがんばりたいことを発表しました。湖北をよくしていきたいという意気込みが伝わる発表でした。

6年生が1年生に 読み聞かせ

 6年生が1年生に本の読み聞かせをしました。それぞれのグループが聞いてもらいやすい場所を選んでいました。6年生が練習してきた読みを1年生は楽しげに聞いていました。

1年生 初めての掃除

 1年生が参加しての初めての掃除がありました。縦割り掃除です。1年生が加わった掃除場所では、優しくからぶき等の仕方を教える上級生の姿が見られました。

授業参観 PTA総会 学級懇談会

今年度最初の授業参観がありました。多くの保護者の方に参観していただけ、子どもたちは緊張しながらも授業に集中していました。その後の総会にも多くの方に参加していただき、承認をいただきました。ありがとうございました。

5年 家庭 お茶を入れる

 5年生が家庭科で、お茶を入れる学習をしました。お湯を沸かし、適温にして、急須に慎重に注いでいました。お茶の葉の変化にも驚いていました。2種類のお茶の味を味わっていました。

高学年集会

 湖北小を盛り上げていこうと、高学年集会をしました。どんな学校にしていきたいか、できていることやたりないことは何か等を話し合った後、高学年の仲を深めるゲームをしました。これから先、湖北小を引っ張っていく高学年、期待しています。

6年 社会科の学習

 6年生の社会科で、課題について調べています。一人でじっくり調べる子、友達と相談しながら調べる子、それぞれ場所を選んで進めています。

4年 柴山潟探索

 総合的な学習で4年生が柴山潟を探索してきました。学校の前にありいつも目にしている柴山潟ですが、近くで見ると様々に気付きがありました。これからも探求していきます。

委員会活動

 第1回の委員会がありました。6年生を中心に、目標を決めたり、活動内容を考えたりしていました。

1年 体育

 1年生の体育も始まりました。担任の話を聴きながら、しっかり準備体操をしています。

学びの空間を使って

 昨年度末に「学びの空間デザイン」事業で、廊下を学習にも使えるよう整備していただきました。

 さっそく5年生が算数の時間に活用して学習を進めています。

1年 朝の読み聞かせ

 1年生に朝、司書が読み聞かせをしました。大きなモニター画面に映る絵本をじっと眺めながら、聞き入っていました。

地区仲良し会

 1年生を迎えて、地区仲良し会をしました。集団登下校の確認や地区で危ない箇所の確認など、6年生が中心となって上手に話し合っていました。その後地区ごとに、危険個所等の確認をしながら集団下校をしました。

令和6年度スタート

 1年生を迎えて、令和6年度がスタートしました。今年度も学校の様子を伝えていこうと思っています。よろしくお願いします。

 今日は、1年生初めての給食でした。しっかり手洗いをし準備を終えて、上手に配膳していました。「給食おいしい!」と言いながら楽しく食べていました。

令和5年度 修了式

 あっという間に時は過ぎ、1年が終わり、本日令和5年度の修了式を行いました。この1年間で、子どもたちの様々な面で成長した姿を見ることができました。

 保護者の皆様、地域の皆様には、ご理解ご協力いただきましたことを感謝申し上げます。にありがとうございました。

地区仲良し会

 3学期最後の地区仲良し会で、春休みのきまりや危険個所がないかなどの確認をしました。先日バトンを引き継いだ5年生が、リーダーとなり話し合いを進めていました。