こうのすブログ

防犯教室・避難訓練(不審者対応)

 玄関から不審者が侵入したとの想定で、避難訓練を行いました。主に職員室にいた職員で、不審者と対峙しました。校内放送で不審者侵入が伝えられると、子どもたちは、担任の指示に従い、身を隠して待機しました。

 体育館への避難を終えた後は、「大声を出す」ことと、「不審者に遭遇した場合にランドセルを投げて走って逃げる」ことを実際にやってみました。警察の方からは、『自分の命を守る』ための「いかのおすし」「一人にならない工夫」「防犯ブザーの必要性」等についてのお話がありました。