こうのすブログ

道徳ゲストティーチャー


 1・2年生の道徳の「わたしたちの町のたからもの」の授業でPTA副会長の山下さんをゲストティーチャーとしてお呼びし、アマメハギのお話をしてもらいました。アマメハギは正月など年越しの晩に、仮面をつけた神様が家々を訪れてその家の災厄を祓い、幸福をもたらすというものです。昨年ユネスコ無形文化遺産に登録され、約50年ぶりに大野町地区でも復活しました。子どもたちは、鵠巣地区の大切な文化についてたくさんのことを知ることができました。