広陽っ子フォトニュース

 

広陽っ子フォトニュースはこちら

お知らせ

 7月2日(火)7月の全校朝会・児童集会が行われました。「夏休みまで残すところあと14日。学習のまとめをしていきましょう!」という校長先生のお言葉から始まり、学習目標、生活目標の確認をしました。児童集会で生活委員会が熱中症対策、あいさつ、自転車のヘルメット着用を呼びかけました。暑い毎日、安全に過ごせるようにしていきましょう!

 6月25日(火)4年生が車いすバスケ・ボッチャ体験をしました。この競技はどちらもパラリンピック競技として世界中に親しまれています。4年生は福祉の学習の一環で車いすバスケとボッチャを体験しながら学びました。車いすはタイヤがハの字に作られ、ひっくり返らないような造りになっています。シュートするのに、上半身の力をかなり使うので、子どもたちは肩が疲れていたようです。ボッチャは簡単そうに見えて力加減が難しく、頭も使うので子どもたちは集中していました。

  6月19日(水)SDGs委員会のメンバーが花壇の花を植えました。今年もサルビア、ニチニチソウ、ポーチュラカ等4種類の花を植えました。冬の花を抜いて殺風景だった花壇が赤白黄色と色鮮やかになりました。今年は梅雨が遅く、日照り続きで、花の健康が心配されますが、SDGs委員会が率先してお世話をしてくれて助かっています。お花も感謝していることでしょう。

 6月18日(火)のさわやかタイムで、4年生が音楽会で披露する歌を全校で鑑賞しました。曲は『ありがとうの花』と『地球星歌』です。聞いていた6年生から感想をいただき、本番に向けてエールを送りました。本番まであと2日!それまで体調を整えて悔いのないように臨んで欲しいと思います。4年生は総勢115名なので、会場に大きく響く歌声を届けられることでしょう。
 6月17日(月)不審者対応避難訓練が行われました。前日、校区内に不審者情報が発令されるなど、心配ではありますが、訓練を通して少しでも”自分の身は自分で守る”ようにできたらいいですね。訓練後、白山警察署の方々に「いかのおすし」の大切さ、腕をつかまれた時の護身術を習いました。
 6月11日(火)プール開きがありました。この日は、1年生、5年生、6年生が入りました。1年生は小プールの周りに座り、足や体を濡らして水に慣れました。1年生はプールの使い方から丁寧に指導しました。次からは全身水に浸かって水に慣れていくでしょう。
 

 6月7日(金)4年生が総合的な学習の時間で車いす体験をしました。子どもたちはペアになって車いすを動かしました。段差を乗り越えるには後ろのペダルを踏んで車輪をあげたり、車いすに乗っている人が不安にならないように、やさしく声をかけ、進行方向を案内していました。白山市社会福祉協議会の協力により、子どもたちはやさしさを持って接することができました。

 6月4日(火)全校朝会・児童集会がありました。学習からは耳と目と心で「聴く」、生活からは「ナイスタート」の話がありました。児童集会ではSDGs委員会が節電・節水を呼びかけました。保健委員会から歯の〇✖クイズがあり、歯みがき習慣に向けて意識づけを行いました。

  6月1日(土)中庭の大きなクスノキの剪定を行いました。地域の庭師さんが朝早くから準備され、はしごを使って高いところを上って、さらに木をよじ登って枝打ちしました。その技は見事で、仕事ぶりに見とれていました。クスノキはきれいに散髪されたみたいです。月曜日、子どもたちはクスノキを見て驚くこと間違いなし!

 5月31日(金)5年生のプール掃除がありました。田植えに続き、連日大忙しの5年生。学校のためにがんばってプールをピカピカにしてくれました。デッキブラシにたわし、ぞうきんにバケツリレーの活躍で予定時間内できれいにすることができました。次週からのプール開きが楽しみですね。

 5月30日(木)田植えから6日経ちました。本来はもう少し早く田植えをしたかったのですが、雨のため、この日に田植えをすることになりました。代かきした田んぼに線が引かれ、その線に沿って苗を植えていきました。柔らかい地面に苦戦しながらなんとかまっすぐに等間隔で苗を植えることができました。

 

 5月24日(金)5年生の米作りで代かき体験をしました。今年度も、北辰農産いなほ舎の舘さんのお世話で、田植えに向けて田んぼの代かきを行いました。子どもたちは泥の中に足を突っ込んだとたん、その感触に悲鳴を上げていましたが、徐々に慣れて歩き始めました。子どもたちはなかなか体験できない泥の感触を味わっていました。来週の田植えが楽しみですね。

 

 5月23日(木)人権擁護委員の方が来校し、SDGs委員会と「人権の花」を植えました。「人権の花」とは、花を育てる活動を通して、ものを慈しむ優しい心を育てる活動です。子どもたちはプランター20個分の花を植えました。この模様は北國新聞、あさがおテレビ(24日夕方O.A)でも放送されます。

   5月23日(木)体力テストが行われました。本校の課題は投げる力と持久力です。スポチャレいしかわ等を通して少しずつ体力を積み上げてきました。6年生は自分の体力の伸びを感じながら、チャレンジしていました。とくに、ソフトボール投げでは、子ども達が青空に向かってボールを投げる爽快感を味わっていました。

 5月22日(水)今年度最初の避難訓練が行われました。今回は火災を想定し、「お・か・し・も」を守って外へ避難することが目的です。毎年児童数が増える中、子どもたちは余計なおしゃべりをせず、冷静な行動をとっていました。訓練を体験して、非常時に備えておくことが大事ですね。


 5月13日(月)歯と口の健康教室が開かれました。今年度も歯科衛生士の市川洋子さんをお招きし、歯科衛生士の視点で歯の健康の大切さを学びました。よく「噛む」ことは体にとっていろんなよいことがあることがわかりました。27日(月)は2年生を対象に行います。保護者の皆様も参観できますので、よろしければお越しください。

 5月8日(水)全校朝会・児童集会が行われました。児童集会では運営委員会が「あいすでないす」という児童会目標を発表しました。「あい」さつと「ス」タートをきちんとすることで笑顔いっぱいの学校にするというものです。その後、前期委員長が抱負を述べました。皆さんの活躍を期待しています。

      

 令和6年度が始まりました。121名の新入生を迎え、新たなスタートを切りました。4月11日(木)には新入生の写真撮影をしました。写真撮影の際、新入生は静かに順番を待つことができました。新6年生の皆さんは毎朝、新入生のお兄さん、お姉さん役としてサポートしていました。頼もしい姿を見ることができました。