ブログ

主体的・協働的な学び姿につなげるための日々の取り組み

5・6年生の算数授業の様子です。

6年生は、先生が5年生の指導をしている間に、自分の考えをボードに書いて発表し、

わからないところを友達に意見をもらいながら修正していきました。

5年生は、こみぐあいの学習です。面積もウサギの数も揃っていない表から、

2通りのやり方で混み具合を調べ、それぞれの良さや大変さを実感したようです。

自分の言葉でまとめを書いていました。