ブログ

2023年7月の記事一覧

夏休みプール開放について!

 連日暑い日が続いています。今年度は、久しぶりのプール開放が行われています。プール開放について、お知らせがありますのでご確認ください。

 熱中症警戒アラート発令時など、極端な高温が続く場合は、児童の安全を最優先してプール開放時間を短縮して実施しております。短縮の場合は、学校よりメールにてお知らせいたします。ただし短縮の場合でも帰りのスクールバス時間の変更は行いません。短縮の場合スクールバス出発時刻まで図書室(冷房中)で読書しながらクールダウンをして待たせます。

 プール開放短縮の場合の開放終了時刻は14:40になります。ご確認よろしくお願いします。

夏休みの補充学習・水泳教室が始まりました!

 大変暑い日が続いています。松波小学校も7月21日から、夏休みに突入しました。

 本校では、7月24日(月)~28日(金)まで、夏休みの補充学習と水泳教室を集中して行っています。補充学習では、複数体制で夏休みワーク、自学、個別補充学習など、個々の状況に応じて、しっかりと学習しています。苦手だった学習もどんどんチャレンジして、夏休み中に克服してほしいものです。

 また、水泳教室では、5年生は水泳大会に向けた泳ぎこみを行っています。泳力がどんどんついています。他の学年は、学年に応じた目標を設定し、それぞれが水泳の上達に向けて頑張っています。

 どんどん学んで、どんどん泳ぐ!夏休みの良いスタートがきれた松波っ子です。

 

 写真は、補充学習を頑張っている2年生の様子です。それぞれが、目標を決めて頑張っていました!

1学期終業式が行われました!

 7月20日(木)の5限目に1学期の終業式が行われました。整列がとても素早く、開式を待つ姿も、音1つせず素晴らしいものでした。1学期の成果が表れています。

 終業式では、とても元気な校歌斉唱の後、1学期の頑張りと夏休みに頑張ってほしいこと、自分の命は自分で守る意識をもつ、規則正しく過ごし、全員が元気に2学期登校してほしいことを伝えました。次に生徒指導の先生の話、養護教諭の話がありましたが、しっかりと話を聴いている姿に感心しました。素敵な夏休みを過ごしてほしいと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力いただき本当にありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

1学期最終日です。

 7月20日(木)です。朝から、夏空が広がっています。今日は、風もあり幾分過ごしやすいように感じます。

 昨日、朝の交通安全指導をしていたら、子どもたちが笑顔で傘を逆に広げ、近づいて来ました。何かあるのって覗いて見ると、傘の中に羽化したてのセミが乗っていました。初めて見る真っ白いセミ。子どもたちは、短時間で色が少し濃くなっていると教えてくれました。朝から大発見でしたね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 この後、大きな木のそばで、そっと逃がしてあげたそうです。

 今日は、午後から終業式が行われます。

読み聞かせ・全校除草タイムがありました。

 7月18日(火)です。今日は、雲が多いものの晴れの天気です。3連休は、記録的な暑さが全国的に続き、児童の体調が心配されましたが、松波っ子は元気に全員登校することができました。良かったです!

 暑さといえば、熱中症です。松波小学校では、エアコンと扇風機を併用して、電気使用量を抑えながらも、快適な気温で学習ができるようにしています。(先日の6年生の提言もあり、電気使用量削減を意識し、適切な温度管理をを行っております。)また運動中・休み時間前後の水分補給の呼びかけ、児童の熱中症予防を行っております。

 この看板は、その日の熱中症危険度を可視化したものです。児童玄関にあり、児童自身が熱中症を意識できるようにしてあります。

 今日は、読み聞かせグループひまわりの皆様による読み聞かせの日です。子どもたちは、読み聞かせが大好きで、朝からワクワクしていました。読み聞かせグループひまわりの皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 2限後のわんぱくタイムには、各色グループ毎にサルビアを植えている花壇の草むしりを一斉に行いました。各グループのリーダーが声掛けを行い、短時間でありましたが、花壇はとてもきれいになりました。とてもがんばりましたね。

 

1・2年生外国語体験活動がありました。

 7月10日(月)です。今日は、4限目に1・2年生合同で外国語体験活動がありました。本校英語専科中谷先生とALTのエイミー先生で行いました。あいさつの仕方やその時の感情(気持ち)を表す言葉の表現について、映像やゲームを通して、わかりやすく教えてくださいました。1・2年生は、外国語活動がないので、外国語活動を体験してみようということで行われたものです。とても楽しそうでした。英語の言葉、1つでも覚えることができたかな?

児童集会が開かれました!

 7月7日(金)の朝学習の時間に児童集会が開かれました。児童集会は、児童(6年生)が主体となって行う児童による児童のための集会です。この日の児童集会は、6年生から全校児童の皆さんへ、松波小学校を更に良くするために、環境面から4つの提言を行いました。

 ①電気使用量削減の提言

 ②使用水量削減の提言

 ③ゴミ排出量削減の提言

 ④残食ゼロに向けての提言

それぞれの提言には、松波小学校で何が問題なのか、世界情勢、松波小の現状などを根拠に、松波小児童が実践できる改善の提言でした。発表では、6年生がノー原稿で、全校児童がわかりやすいように、はっきり・ゆっくり説明する姿がとても印象に残りました。素晴らしい提言でした6年生!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、発表用プレゼン作成とともに、提言文章をわかりやすくまとめ、廊下に掲示し全校児童が読めるようにしています。

 

6年生で研究授業が行われました!

 7月6日(木)の5限目に、6年教室で石川県教育委員会奥能登教育事務所の先生をお招きして、道徳科の研究授業が行われました。松波小学校は、石川県教育委員会の指定を受けて、道徳教育の研究を行い、その成果を11月に発表する予定です。その研究の一環として行われた研究授業でした。主題名は「自分らしさを伸ばす」、教材名は「あこがれのパティシエ~好きな道を歩む~」です。お話の主人公遠藤さんが、自分の夢であるパティシエとして成功するまでのことを書いたお話です。今回も、とても深く考え発言し高めあう素晴らしい6年生でした。更に今回はゲストティーチャーをお招きし、お話をしていただきました。本校の保護者でもある、なかの洋菓子店 店主 パティシエの中野さんをお招きし、お話を聞くことができました。数多くのケーキの写真を紹介していただきながら、パティシエになるまでの道のり、思いなど、たくさんお話していただきました。まさに本物です。中野さんの熱い思いが伝わってきました。とても素晴らしい研究授業となりました。

 ご指導いただきました奥能登教育事務所の先生方、大変お忙しい中ご来校いただきました中野様本当にありがとうございました。

金曜日は、七夕です!

 7月6日(木)です。朝から薄曇りで風が強い午前中です。気温は、25~26度ほどですが湿度が高く、教室は弱冷房で学習を進めています。

 明日は、七夕です。1年生は、短冊に願い事を書いて、教室前に飾ってあります。それぞれ上手にきれいな字で書かれていました。願い事がかなうといいですね。

 体育館の非常口誘導灯が教育委員会のお力添えでLEDの誘導灯にリニューアルしました。ありがとうございました。

 

7月の全校集会がありました!

 7月3日(月)です。今日からいよいよ7月になりました。7月最初の日ということで、朝タイムに全校集会が開かれました。

 表彰式のあと、校歌斉唱、校長先生のお話、7月の生活について ①生徒指導担当 ②養護教諭 のプログラムでした。7月もきちんと静かに並んで開会を待つ姿は、本当に素晴らしいです。話の聞き方や歌声もとても立派でした。さすが松波小の子どもたちです!早いもので1学期も残り13日です。今月もがんばりましょう!