2023年5月の記事一覧
間違いは宝
2年生の算数の様子です。長さの計算についての学習でした。4cm5mm+4cmはどれだけかという問題に対して出ていた答えは、「13cm」「4cm9mm」「8cm5mm」の3つです。それぞれの結論に対してどうしてそうなるのかをじっくり話し合うことを通して、「長さの計算は同じ単位同士を足したり引いたりする」というゴールにたどり着きました。間違いがあったからこそ深まった学びでした。授業では間違いは宝だと思います。
端末を学び合いに
5年生では端末を使った授業が増えています。今日も社会科の気候の学習に活用されていました。手元の気候グラフを見ながら気づきを話し合っています。端末の学び合いへの活用は大変有効です。
6年生と
1年生と6年生でグループを作り、ウォークラリーなどの活動を楽しみました。6年生は1年生の手を引いて導いてくれます。1年生に「6年生は優しいですか?」と尋ねると、「はい!」と返ってきました。6年生ありがとう。
鍵盤ハーモニカ講習
1年生では初めて使う鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)の講習を、地域の専門家の方を招いて行っています。今日は1年1組で行いました。手入れの仕方に始まり、息遣いや指使いを学びました。弾きたい気持ちを押さえながら、一生懸命に説明を聞いている姿も印象的でした。これからたくさん使って上手になってくださいね。
学校探検
12年生の生活科で学校探検に取り組みました。松任小学校にはどんな教室があるか、2年生が1年生に説明しました。2年生はお兄さんお姉さんらしく1年生をリードしていました。1年生はその説明を嬉しそうに聞いていました。校長室の説明もありました。(写真が撮れませんでした。すみません。)
調理実習
5年生が調理自習をしていました。残念ながら後片付けの場面になってしまいましたが、コロナ禍ではできなかった学習や活動が戻ってきていることを実感した場面でした。
音楽会に向けて
4年生では6月16日の市音楽会に向けて本格的な練習がスタートしています。当日は「サウンド・オブ・ミュージック」の合奏と「上を向いて歩こう」の合唱を披露します。4年生、力を合わせて頑張って!
提案授業(研究授業)
今日は研究主任の水井先生による提案授業(研究授業)がありました。4年1組の算数「わり算」の授業です。課題は256÷4の筆算の仕方について、商が立つ位置を考えることです。たくさんの考えが発表されたり、端末を使って考えを表したりと、子どもたちが進んで学び合う授業となりました。本校の校内研究主題は「協働的に問題を解決する子の育成」です。目標としている姿の一端が見られた、とても良い授業でした。
1年生を迎える会
3年ぶりの実施となった「1年生を迎える会」。全校の力が集まった心温まる集会となりました。2年生からはプレゼント、3年生からは招待状が渡されました。4年生が学校クイズで盛り上げ、5年生は勉強についての発表をしてくれました。最上級生の6年生は1年生と手をつないで入場し、松任小の紹介をしてくれました。1年生はこの集会をとてもうれしく思ってくれたようです。ますます元気に進んで学習などに励む1年生になっていってほしいと思います。全校のみなさん素敵な会をありがとう!
地図遊び
地図を広げて石川県を調べています。「小松空港は?」「見つけた!」「じゃ石川県のもう一つの空港は?」「あった!のと里山空港や!」地図を見るのは楽しいですね。
パブリック
〒924-0878
石川県白山市末広1丁目100番地
Tel 076-276-1261
Fax 076-276-1262