日誌

サツマイモの収穫


 5月20日に植えたサツマイモを 1~4年生16人で掘り出しました。
草をかき分け,イモのつるを引っ張り,悪戦苦闘しながらの作業でしたが・・・。
一本のつるから一度に4~5個も連なって出てきたり,思いもかけない巨大なイモが飛び出したりし,そのたびに,「おお~」という歓声が上がり・・・。また,「手伝って・・・」「手伝おうか・・・」という声かけがあったりと,実に楽しそうに,生き生きと活動していました。
 この後は,給食で「大学イモ」や具材の一つとして,古代米と一緒に登場してくることでしょう。また,お世話になった地域の方をご招待しての「感謝の給食会」でも主役(?)として紹介されることでしょう。
(ただ,収穫中に,1,2年生からは,「スイートポテト・・・」だという声が聞かれていたので,もしかしたら,小さなパテシエたちの新作が最初に登場するかもしれません。)