教育目標
 
 
確かな学力と豊かな感性を培い、仲間とともにやりぬく子どもの育成
 
 
 
学び合う子(知)
支え合う子(徳)  やりぬく子(体)
 
 
 

 
 学校の教育目標及び基本方針
 
1.学校経営基本構想 
  (1)学校経営理念 
         夢いっぱい,笑顔いっぱい,   ~子どもが主人公~
         “どの子もやり遂げた自信と喜びを感じられる学校”
 
  (2)学校経営目標
    ①基礎・基本の確実な定着
    ②豊かな人間関係づくり・社会性の育成
    ③保護者・地域に信頼される学校づくり
    ④プロとしての自分を磨き,子どもに関わりきる教職員
 
  (3)学校教育目標  
      確かな学力と豊かな感性を培い,仲間とともにやりぬく子どもの育成
        ・学び合う子(知)  ・支え合う子(徳)  ・やりぬく子(体)
 
       学び合う子・・・学力を育てる(知)  
         ① つけたい力を明確に持った授業計画
         ② 見通しを持った校内研修と実践の充実
         ③ 基礎学力の定着のシステムの充実
         ④ 学級経営案をもとにした学級・学年づくり
         ⑤ ボランティア活動の実践
         ⑥ キャリア教育推進計画と実践
 
      支え合う子・・・人間関係力を育てる(徳)
         ① 道徳の授業の充実
         ② 子どもの心の耕し  
         ③ 生活指導の充実
   
      やりぬく子・・・生活力・体力を育てる(体)
         ① 生活指導の充実・・・自律
         ② 人のために動ける子
         ③ 健康安全活動の充実
 
 
     
信頼される学校
 
 1  開かれた学校づくり
   ・授業や行事の公開
   ・地域の方をGTに招いた一緒に作る授業
 
 2  情報の公開
   ・学校だより,学級通信,保健だよりの発行
   ・外部・内部評価の実施
   ・PTA総会での学校の方針の説明
   ・取り組み結果の説明(成果発表会3回)
 
 3  指導力の向上
   ・積極的な研修や講座への参加
   ・検証可能な自分のテーマをもち実践
   ・授業研究会の実践
 
 4  教育公務員としての自覚
   ・服務の厳正
   ・公教育に携わるモラル