感染症の予防について
感染症発生者数のお知らせ(12/19更新)
本校で、新たに2人インフルエンザが発生し、
現在は3人インフルエンザにかかっている状況です。
引き続き、予防に努めてください。
令和元年度 感染症発生状況
令和元年12月19日(木)更新
1年生 | 2年生 | 3年生 | 教員 | |
インフルエンザ | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
感染性胃腸炎 (ノロウイルス) | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
感染症発生者数のお知らせ(12/17更新)
本校で2人目のインフルエンザ感染者が発生しました。
近隣の小学校でも、発生しているとのことです。
引き続き、手洗い・うがい・正しい生活習慣を心がけるよう、
ご家庭でもご協力をお願いいたします。
咳、鼻水、のどの痛みがある場合は必ずマスクを着けて登校するように
してください。(替えのマスクも忘れずに持たせてください。)
令和元年度 感染症発生状況
令和元年12月17日(火)更新
1年生 | 2年生 | 3年生 | 教員 | |
インフルエンザ | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
感染性胃腸炎 (ノロウイルス) | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
インフルエンザ注意報について
しかし、県内では、11/25~12/1の週で、インフルエンザ感染者数が注意報の基準値を超え、「今後大きな流行が発生する可能性がある」として、注意報が発令されました。
市内でも学級閉鎖が行われる学校も出ており、一層予防が重要になります。
「規則正しい生活、石けんでの手洗い、アルコール消毒」を心がけるよう、ご家庭でもご指導をお願いいたします。
感染症発生者数のお知らせ(11/26更新)
本校でも初のインフルエンザ(A型)が発生しました。
いよいよ本格的に予防が必要となります。
手洗い、換気、規則正しい生活を心がけましょう。
また、朝いつもと調子が違う、発熱がある等の症状がみられた場合は、
医療機関を受診され、受診結果(インフルエンザ陰性の場合も含め)を
本校にお伝えくださいますようお願いいたします。
令和元年度 感染症発生状況
令和元年11月26日(火)更新
1年生 | 2年生 | 3年生 | 教員 | |
インフルエンザ | 0人 | 1人(A型) | 0人 | 0人 |
感染性胃腸炎 (ノロウイルス) | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
感染症発生者数のお知らせ
インフルエンザをはじめとする、
感染症の流行しやすい時期となりました。
近隣の地区ではすでに発生が報告されており、
流行に向け、注意が必要です。
そこで、門前高校では、今年度より、学校での感染症発生者数を
ホームページ上でお知らせします(風邪を除く)。
今年度は感染症発生者数が変更次第、随時更新を行います。
※毎日の更新ではありません。
感染症の予防や、医療機関を受診した際の診断・治療に
役立てていただければと思います。
令和元年度 感染症発生状況
令和元年10月21日(月)更新
1年生 | 2年生 | 3年生 | 教員 | |
インフルエンザ | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
感染性胃腸炎 (ノロウイルス) | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
最終更新日
2024年(令和6年) 12月19日
問い合わせ先
〒927-2193
石川県輪島市門前町広岡5-3
TEL:0768-42-1161
FAX:0768-42-0009
E-MAIL:monzeh@ishikawa-c.ed.jp
アクセス:地図
野球指導アドバイザー
山下智茂先生からのメッセージ
ボランティア活動実践紹介
【ようこそ日本へ】
英語の授業で、4日間の日本旅行を考え、発表しました。
お待たせしました。再度掲載します。全てを掲載しました。
なお、メニューの門前高校の中に「英語の授業」を新規に作りました。
そこには長期に掲載します。
1. Japan tour.pdf
2. Japan tour Kyoto&Tokyo.pdf
3. Enjoy Japan.pdf
4. Nara, Osaka&Kyoto trip.pdf
5. Ishikawa Trip.pdf
6. kansai trip.pdf
7. Japan travel plan.pdf
8. Ishikawa trip plan.pdf
9. Japan tour.pdf