掲示板

学校生活

学校祭直前!

今朝、学校に来たら、生徒玄関前に黒い布で覆われたゾーンが出現。Coming soon!という貼り紙が。見えなくなっていると、気になりますね。明日が楽しみです。

 

 さらに、教室の方へ向かうと、昨日完成した各クラスの壁新聞が掲示されています。

 壁新聞コンクールでは、各クラス紹介や学年のテーマに応じた記事を新聞担当の生徒で書き、審査が行われます。

学級紹介では、先生の紹介やインタビュー結果などをイラストやグラフなどを活用してまとめていたり、レタリングで見出しに工夫が見られたり。そして、学年ごとのSDGsに関わる部分は、それぞれに調べた内容をわかりやすくまとめています。最優秀賞に輝くのは、何組でしょうか?

  そして、こちらは、これまでの学校祭に向けた準備期間の生徒たちの様子を”Nakanogram”と題して、写真とコメントで紹介しているコーナー。素敵な笑顔で、真剣な眼差しで、時にはひょうきんに。みんなの楽しい時間が伝わってきます。

  明日は、学校祭1日目。午前中は合唱コンクールと、各団旗の紹介があります。

  合唱は日に日に各クラス熱が入り、明日は最高のパフォーマンスが期待できそうです。

  Let’s have fun and I hope you'll make a lot of great memories with your friends and teachers!

 

後期生徒総会が行われました!

 10月に入り、後期生徒会が動き出しました。10月2日には、生徒総会が行われ、花島 薫子生徒会長のあいさつの後、役員、各委員会からの提案についての質疑応答の後、活動計画が承認されました。

 後期のスローガンは、 Grow up ~仲間と共に~ です。

目標に向かって仲間と共に成長し、生徒一人一人が活躍し、輝くことをめざしています。大イベントである10月の学校祭が成功するよう、みんなで協力し、成長できることを期待しています。

1年総合 中能登町を知る!

 1年生はテーマごとに分かれて、探究学習をしています。10月1日には、地域の方々が講師として来校し、生徒たちの質問に答えてくださいました。さらに質問したいことが見つかったり、みんなに伝えなければ、と感じたことが見えてきたり、グループそれぞれにお聞きした情報を整理しながら学習していました。