2022年度 子どもたちの活動

3月17日(金) 卒業式

今日は卒業式でした。

今年度は、卒業生、在校生、職員がマスクなしで臨みました。

 

卒業証書授与です。

昨日卒業生には、「目をしっかり見て渡したいので、お願いします」と伝えてありましたが、どの児童も私の目をしっかりと見て、受け取ってくれました。

歩き方、受け取る態度も、とても立派でした。

 

続けて「学校長式辞」です。

卒業生の顔を見ながら話しましたが、一生懸命聞いている態度に、胸があつくなりました。

式の中で、在校生が立つ場面がいくつかありましたが、在校生の姿も素晴らしかったです。

「教育委員会告辞」「祝辞」「卒業記念品贈呈」と続き、 

次は「送別の言葉」です。

在校生の1年生から5年生が、お世話になった6年生に送別の言葉を送りました。

それぞれの学年が、感謝の気持ちを伝えました。

 一人一人が声と態度と歌声で、感謝の気持ちを届けました。

 

次は、「卒業生の言葉」です。

小学校6年間の思い出、在校生へのメッセージ、自分たちの将来の夢、お世話になった方への感謝の気持ち・・

一人一人が、しっかりと思いを伝えていました。

 

最後は、卒業生による歌「道」です。

きれいな歌声は在校生や保護者の心に届いていました。

 

式が終わり、大きな拍手のなか、卒業生が退場します。

全校児童でつくりあげた心のこもった温かい卒業式でした。

 

卒業式が終わり、教室で、担任からメッセージとともに一人一人に卒業証書が渡されました。

そして、担任として、さいごの卒業生へのメッセージです。

私(校長)も後ろで一緒に聞きながら、涙、涙・・でした。

 

そして、最後の記念撮影!

全校児童に見送られて、中島小から巣立っていきました。

卒業生の皆さん、卒業おめでとう!!

中島小学校の思い出と、校訓「協同、進取、勤勉」を忘れずに大きく羽ばたいてください!