昨日の3限目、職員玄関から不審者が侵入してくるという設定で避難訓練を行いました。
毎年、バージョンを変えて行っているのですが、前日の打ち合わせから職員は緊張していました。
落ち着いて対応することができました。
不審者対応が終わった後、体育館で警察の方のお話を聞きました。
「いかのおすし」の確認をしました。
「い」「か」「の」までは、順調でしたが、「お」は、と聞くと「おさない。」と答えてしまいました。
不審者の時の「お」は、「大声を出す」です。火事の時の避難と間違えやすいので、繰り返しの指導が必要です。
その後、6年生の代表にロールプレイングに参加してもらい、校外における不審者の対応を学びました。
〇道を聞くふりをして、手をつかもうとする不審者への対応
素早く逃げて、助けを呼びます。
〇不審者に遭遇したときの防犯ブザーの使い方
ランドセルについている防犯ブザーを鳴らし、逃げます。
〇ランドセルをつかまれたときの不審者からの逃げ方
ランドセルをぬぎ、素早く逃げます。
どの場合もしっかり対応できました。毎年の訓練のおかげだと思いました。
警察署の方々、ありがとうございました。