2022年度 子どもたちの活動

着衣泳

プールでの泳ぎの練習の他、安全指導として毎年、着衣泳の指導を行っています。

1.2年生、3.4年年生は、14日に、5.6年生は、今日実施しました。

1.2年生 まずは、服を着て、体操をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

服を着たまま、入水。

 

 

 

 

 

 

 

 

水の中を歩き、服を着たままのときの重さや動きにくさを体で感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

服を着たまま、浮いてみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後片付けも学習の一つです。友達と二人でねじりしぼり、服の水分を取ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.4年生

1.2年生は、はだしでしたが、3.4年生は、靴下とぞうりをはいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、服を着て泳いでみます。泳ぎにくいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

水の中に落とされます。ペットボトルを上手に使えるでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

上手に浮くことができました。水に落ちても落ち着いて行動することが大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5.6年生

服を着て歩きます。歩きにくいです。

 

 

 

 

 

 

 

力を抜いて上向きに浮かびます。

 

 

 

 

 

 

 

5.6年生は、ナイロン袋を使って浮きます。うまく浮けるでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとか浮けました。

夏休み、プールや海へ行くことが増えると思います。水をあなどることなく、何かあったとしてもあわてず、行動してください。