2022年度 子どもたちの活動

巡回公演

今日は、文化庁の学校巡回公演がありました。

今年は、落語と並ぶ2大話芸の一つ「講談」です。

本公演の前に、4.5.6年生のワークショップがありました。

 

 

 

 

 

 

 

講談、講談の道具、講談の種類についてわかりやすく説明してくださいました。

その後、講談による自己紹介の練習をして、講釈場で代表数名が講談しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進んで前に出る姿が頼もしかったです。

先生の代表は、中田先生です。

 

 

 

 

 

 

 

その後、学年ごとに分かれて講談発表会の練習をしました。

4年生です。

 

 

 

 

 

 

 

5年生です。

 

 

 

 

 

 

 

6年生です。

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ午後は、本公演。

まずは、午前中練習した講談。各学年代表者が語りました。

4年生

 

 

 

 

 

 

 

5年生

 

 

 

 

 

 

 

6年生

 

 

 

 

 

 

 

どの学年の代表者も覚えて、大きな声で披露していて、素晴らしかったです。

また、学校のエピソードを講談に仕上げ、披露してくださいました。

流れるプール、ジャンケン列車、ちょうの講談に大盛り上がりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、怪談「耳なし芳一」

 

 

 

 

 

 

 

語りを聞き、想像を広げるとても素敵な時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

「貞水企画室 講談はじめ亭」のみなさん、暑い中、ありがとうございました。