2022年度 子どもたちの活動

1月11日(水) 左義長

寒い中でしたが、天気に恵まれ、左義長が行われました。

左義長は日本の伝統的な文化です。

お正月飾りや、書き初めを燃やし、新しい1年を健康、安全にすごせることを願います。

 

みなさんががんばって書いた書き初めも、燃やしました。

高学年のみなさんが、書き初めを縄につけたり、昨年4・5年生が稲刈りした稲を運んだり、

一生懸命準備をしてくれました。

 

書き初めが燃え舞い上がることで字が上達する、左義長の煙をあびることで1年健康ですごすことができる、

と言われています。この1年を、みなさんが元気に、いろんなことに取り組んでいけることを願っています。

 

 

今日に向け、地域の方や保護者の方が準備してくださり、左義長を行うことができました。

ありがとうございました。