2022年度 子どもたちの活動

2学期始業式

いよいよ2学期が始まりました。大きな荷物をもち、元気に登校してくる子ども達の姿を見て、嬉しく思いました。

 

 

 

 

 

 

今日の始業式は、熱中症対策のため、ランチルームで行いました。

新しく入った電子黒板の紹介をかね、2学期の目標についてパワーポイントを使って話をしました。

 

 

 

 

 

 

 

2学期の目標のキーワードは、「アウトプット」と「楽しむ」です。

さっそく、話を聞いた後、ペアで「アウトプット」してもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

中田先生からは、体も心も「安全」に過ごすこと、校内だけでなく地域とも「つながる」ことについてのお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

西先生は、2学期も続けて「睡眠」「インターネットの時間」「体の健康」に気をつけて過ごしましょうと伝えました。

 

 

 

 

 

 

 

その後は、先生方からの夏休みの活動報告です。

池田先生・・・本の形のお皿を作成しました。

髙橋先生・・・小物(かばん)を作りました。

 

 

 

 

 

 

 

徳田先生・・・ダンスの練習をしました。

岸本先生・・・ゴーヤチャンプルとかぼちゃプリンを作りました。

劒村先生・・・ランニングを6日、ランニングできなかった時は、腕立て伏せを50回しました。

中田先生・・・1歳の娘とプールへ6回行きました。娘は、もぐれるようになりました。

池本先生・・・友達とバスケ等して体を動かしました。

教頭先生・・・残念ながら5冊を読むことはできませんでしたが、4冊まで読みました。

 

 

 

 

 

 

 

先生方の報告をみんな嬉しそうに聞いていました。

その後、各教室で、夏休みの作品の紹介を行っていました。