2022年度 子どもたちの活動

9月27日(火) 道徳授業(1年)

今日は、1年生の道徳授業の様子をお伝えします。

今日のお話は、「みまもりたいさん」です。

1年生は、毎朝、地域の見守り隊の方に見守られて集団で登校しています。

そこで、今日は地域の見守り隊の方に、ゲストティーチャーとして、教室に来ていただきました。

「よろしくお願いします」

先生から、「みまもりたいさん」のお話を聞いています。

主人公の気持ちになって考えています。

たくさん手が挙がっていますね。

見守り隊の方から、1年生のみなさんに、日頃思っていることや、気をつけてほしいことを話していただきました。

・みなさんが安全に登校できることを願っていること。

・みなさんの元気な挨拶が嬉しいこと。

・これから冬の時期、雪道に気をつけてほしいこと。

・集合場所では、傘を振り回すと危ないこと。

みんな、真剣に聴いています。

最後に、聞きたいことを発表しました。

質問に、一つ一つ丁寧に答えていただきました。

見守り隊の方の、温かい思いを聞くことができ、明日から、また元気に登校できますね。

見守り隊の方は、暑い日も寒い日も、雨の日も雪の日も、毎日、皆さんの安全を見守ってくださっています。

感謝の気持ちをこめて、ぜひ、元気な挨拶を交わせるといいですね。

今日は、本当にありがとうございました。