2022年度 子どもたちの活動

2月6日(月) 動物クイズ(meetで)

1年生は、国語の授業で「どうぶつのあかちゃん」の学習をしました。

その後、動物の赤ちゃんについて、いろいろ調べて、動物クイズをつくりました。

そして、先週の金曜日に、川北町の3小学校の1年生が、meetで互いに動物クイズを出し合い交流しました。

 

テレビ画面に映っているのは、川北小の1年生です。

こちらが出すクイズを真剣に聞いています。

 

中島小のみんなは、川北小の様子を興味津々見ています。

 

クイズの答えが分かったら、手を挙げています。

答えが合っていたら、みんなで、

「正解です!」とテレビの向こうの1年生に答えています。

 

次は、川北小からの問題です。

みんな手を挙げています。

テレビ画面越しに、交互にクイズを出し合っています。

「分かった~!」「ハイ!」

次は、また、中島小学校からの問題です。

今回の動物クイズは、子供達が一人一人、動物図鑑で調べながら作りました。

ヒントも考え、リハーサルも行い、準備万端で本番を迎えました。

当日は、皆、しっかり言えて、大成功でした!花丸

小学校卒業後は、中学校で一緒になる仲間たちです。

これからも、たくさん交流して仲良くなっていけると良いですね。喜ぶ・デレ