2022年度 子どもたちの活動

12月16日(金) ICT授業(3年)

今日は、3年のICT授業の様子をお伝えします。

1人1台のクロムブックを使っての授業です。

まずは、「冬」と聞いて、思い浮かべる言葉を書き込んでいきます。

いろいろな冬を想起する言葉があげられました。

みんなが入力した言葉で多いものが、テレビ画面に大きな文字となって表されます。

画面に近づいてみると・・・

「雪」が一番多かった言葉だということが分かります。

次は、「こたつ」「クリスマス」「みかん」

「お正月」「お年玉」「冬休み」・・

「お正月」と言えば、「年賀状」!

今日は、クロムブックで年賀状を作ります。

まずは、言葉を入力します。

文字入力も、だんだん上手になってきました。

次は、来年の干支の「うさぎ」のイラストを描き込んでいます。

言葉とイラストを合わせて、こんなに素敵な年賀状が出来上がりました。

オクリンクで送信して、みんなの年賀状を見合いました。

どの年賀状も、とても上手に出来上がりました。

来年は「うさぎ年」。みんなの飛躍の年になりますように・・急ぎ