2022年度 子どもたちの活動

5月16日(月) クラブ活動

今日は前期初めてのクラブ活動がありました。

4年生から6年生が、入りたいクラブを決めて仲良く活動します。

まずは、体育館で「卓球」の様子です。

「地域の先生」が4人来てくださいました。

今日初めて卓球をする児童に、サーブの手ほどきをしてくださっています。

 

この児童は経験者です。

地域の人と上手にラリーを続けています。

 

次は、「室内遊び」です。

「川北カルタ」をしています。

次は、「オセロゲーム」

みんな、真剣です!

 

次は、「手芸」です。

「地域の先生」が丁寧に教えてくださいます。

4年生は初めてなので、フェルトでマスコットづくりを通して、針の使い方に慣れます。

針に糸を通すのが、難しい・・・ニヒヒ

5,6年生は経験者なので、フェルトでキーホルダーづくり。

自分のイニシャルを手芸糸で縫い付けます。

仕上がりが楽しみですね。

 

次は、「イラスト・工作」です。

今日は、イラストに取り組んでいます。

クロムブックで検索したイラストを見ながら描いています。

 

さいごは、「スポーツクラブ」です。

皆で、取り組みたい運動を話し合っています。

今日は「バナナ鬼」をすることになりました。

元気いっぱい走り回っています。

どのクラブも、高学年がリードして、4年生から6年生まで仲良く活動に取り組んでいました。

「卓球」と「手芸」には「地域の先生」にも来ていただきました。

子供たちの活動のために、ありがとうございます。

次回は、6月です。お楽しみに~笑う