2022年度 子どもたちの活動

避難訓練

昨日、休み時間の避難訓練を実施しました。

休み時間なので、子どもたちは、出火場所、避難経路を放送で聞き、自分で判断して行動しなければなりません。

今回は、理科室からの出火なので、非常階段から避難します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

狭い通路から、広い場所へ出ると、どうしても横に広がるようです。

安全の面からも、気をつけなければいけないところだと気づきました。

人数確認の後、先生方で気になる点について情報交換を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

避難するときに、どこから逃げてよいか迷い、火元に戻ろうとする児童がいたようです。

迷ったかどうか子どもたちに聞いたところ、やっぱり迷ったという人がいました。

自分のいた場所によって、どこを通って避難したらよいか自分で判断しなければいけません。訓練によって、自分の命を守る安全行動の力を今後もつけていかなければいけいと感じました。

 

 

 

 

 

 

 

消防署の方にも、避難の仕方を見ていただきました。

警報がなった時、しっかりかがんで放送を聞いたり、ハンカチで口を押さえたりできていてよかったと褒めていただきました。

ご指導、ありがとうございました。